一時期流行りましたね。

 

オフロード車でしたっけ。

 

バッテリの重量分軽くなるとかなんとか。

 

で、バッテリーを積んでいなのでメインスイッチオンでも

 

ニュートラルランプが点灯しません。

 

当然ウインカーも点滅しません。

 

むう・・・・夜間にエンストすると真っ暗になっちゃう感じですか。

 

で、バッテリーの代わりに大容量のコンデンサーを積んでいる。

 

いくらなんでも発電したのをそのまま使うと変動が激しいしね。

 

で、少しだけコンデンサーに電気を貯めてそこから使っている。(。´・ω・)?

 

で、昨今流行のETCが使えなくなっちゃうのは困りもの。

 

オフロード車だって高速乗りたいし。

 

ネットで調べたらETCを電池で作動させているようです。

 

ほえほえ・・・・

 

そりゃそうなんでしょうけど。(´・ω・`)

 

何かいい方法がないのかな。

 

バッテリーはメンテナンスフリーバッテリーを横倒しでシート下に

 

搭載するとして・・・・

 

電気装備を全て交流で賄っているんだよね。

 

これをモンキーと同じように交流と直流を使い分けたらどうでっしゃろ。

 

それだとハーネスそのものを変更しないとならないんじゃないの。

 

うーん・・・

 

モンキーのハーネスを使ってやればXLR250Rに使えると

 

思うんだけどどうだろうか。

 

流石に、車体サイズが違い過ぎで延長ハーネスが凄いことになりそう。

 

(;´Д`) ダメか

 

いや、ネットをちょっとほじくったらバハのCDIが廃番で

 

中古で4万円とかしてんだよね。

 

CDIの廃番は痛いよね。

 

XLR250Rとは違うんだってさ。

 

発電能力の違いかしらん。(。´・ω・)?

 

XLR250Rは良いバイクなんだけど

 

ヘッドライト・・・灯火類が暗いというのが欠点のようです。

 

NSR250Rのヘッドライトを取り付けてH4ハロゲンにしても

 

発電量の関係で暗いんだとか。

 

 

 

 

こういうのってポン付けで使えるものなのかな。

 

デジタル進角とかだとマップが違うと調子が悪くなっちゃうの?

 

 

 

 

 

 

バッテリーレス車をバッテリー化するキット

 

フラマグ点火だとバッテリーなくてもエンジン掛かるし

 

灯火類の安定使用のためだけですかね。