古い原付バイクというか、ほぼ全ての原付バイクは半波整流だと思います。

 

で、6v電源なのですが

 

①ヘッドライトが暗い

 

②6vバッテリーが入手し難い

 

③6v電球が入手し難い

 

とあまりいいことありませんね。

 

年式が新しくなってくると原付バイクは12v化されて

 

上記の問題は解決されます。

 

じゃ、12v化すればいいんじゃね?

 

ということですが、思っているより12v化は簡単にできます。

 

①レギュレーターを12v車の物を使います。

 

②全ての電球を12vにします。

 

ヘッドライト・インジゲーター・ウインカー・ストップランプ・テールランプ

 

ホーン※6vのままでも音は出ますけど2倍の電気が流れるので交換します。

 

③バッテリーを12vの物にします。

 

バッテリーの取り付けスペースにもよりますが、モンキー用が使えます。

 

また、ミニモトで小さい12vバッテリーが入手可能です。

 

自分で上記を揃えても良いですし、ヤフオクで12v化キットが

 

売っているのでそれを購入されても良いです。

 

発電ローターはそのままでOKです。

 

配線図があると尚よいですね。要サービスマニュアル。

 

古い原付バイクはバッテリーがレギュレーターの役目をしていたので、

 

12vのレギュレーターを設置したことで電圧制御が12v~になります。

 

以上が簡易12v化になります。

 

簡易12v化でもヘッドランプが12vになったことで段違いに明るくなります。

 

ウインカーの照度も上がりますよ。

 

問題点はバッテリーの充電が難しいです。※弱い?

 

自分のMR50は簡易12v化ではバッテリー上がりを起こしました。

 

充電電圧が5000回転で13.1vと低かったことが原因と思われます。

 

12v仕様のモンキーは4000回転で14.5v出ているのため

 

半波整流でもバッテリーの充電は問題ありません。

 

※12v仕様のため発電ローターが強化されています。

 

バッテリーが充電されないのは大問題ですね。

 

ネットで対策を探すと全波整流にすると良いとのことでした。

 

半波整流 交流と直流を使用する。

 

全波整流 直流のみを使用する。※中型・大型バイクはこれです。

 

発電コイルは2個付いていて1個は点火用でもう一個は充電と交流点灯の

 

ヘッドライト等に回されています。※MR50の場合です。

 

発電能力を上げるにはコイルの巻き数を多くするのですが、ノーマル状態で

 

ほぼ満タンに巻いています。

 

このままでは巻き数を増やせないので、交流用のコイル線を除去して

 

増やすことにします。

 

しかし、そうするとヘッドライトやテールランプの交流点灯のものが

 

使えなくなってしまいますね。

 

で、この配線をメインスイッチONで電気の流れる配線と繋ぎ点灯させます。

 

この時点で大型バイクのようにメインスイッチONでヘッドライト点灯が

 

できるようになります。※バッテリー容量は小さいので長時間点灯しないこと。

 

発電量が増したためバッテリーの充電電圧が6000回転14.5vになり

 

バッテリー上がりが発生しなくなりました。

 

どこまでも増やせばいいと考えて340?360?巻したらマグネットローターと

 

接触しましたよ。

 

また、プラスチックのガイドを外せばいっぱい巻けると考えて外して巻いたら

 

発電しなくなりました。

 

プラスチックのガイドは外さないように。( ゚Д゚)ノ

 

で、巻き数はプラスチックガイドを取り付けてギリギリまで巻くと330回転

 

くらいでしたね。綺麗にキッチリ巻くと巻き数が増えるので丁寧に巻きましょう。

 

こいつを外しちゃだめだ。

 

ローターベースのネジはロック剤を塗ると良いですよ。

 

自分は走行中に外れてついでにコイルのネジも外れてクランクオイルシールを

 

削って一次圧縮が抜けちゃいました。※外して新品シールに交換しました。

 

後、配線を繋ぐのにハンダゴテが必要です。

 

また、絶縁するための圧縮チューブや絶縁テープも用意してください。

 

 

後半で6000回転13.03vになったのはヘッドライトを点灯したためです。

25wハロゲでも影響が出ますね。LEDの8wタイプにすると良いのかな。

※LEDランプは冷却部分が大きくヘッドライトによってはレンズに干渉

することがあます。苦肉の策として冷却フィンを削るという荒業があり

ますが、最終的にはLEDの回路の寿命を縮めると考えます。

 

 

13wタイプ モンキーに取り付けできたので大丈夫かな。

 

これは半波整流用です。直流・交流入力・交流入出力・アース

交流入出力がヘッドライトとテールライトを点灯します。

12v化できますが、発電量が足らないとバッテリー上がりを

起こすことがあります。

 

 

ここちらは全波整流用です。

直流・交流入力・交流入力・アース

一旦バッテリーを経由してライト等を点灯させます。

エンジンがかかっていなくてもヘッドライトが点灯するようになります。

また、発電コイルの巻き直し、もしくはライティングコイルの発電量を

入力することにより充電量が増えます。

 

 

 

12vバッテリー

 

 

コンパクトタイプ

 

関連記事

 

12v化 全波整流化 総括 MR50 3T2 | kawasakikz1300がやってきた (ameblo.jp)