エンジン始動時にチョークを引かないとエンジンがかかりません。

 

いや、朝一とか初始動の時はチヨークは当然引くんだけどさ・・・・

 

エンジンが暖まってからもチョーク引いてキックするってなくないですか。

 

イキッてファンネル仕様なんかにするからでは・・・・

 

いや、それはだな・・・

 

プッゲラッ・・・スロットルワイヤーの調整しないで組んで回らないだの

 

吹けが悪いだの、アイドリングしないだの・・・( *´艸`)

 

(ノД`)・゜・。それを言うなって・・・・

 

もしかしたら今の状態でパワーフィルターに戻したら何もかもうまくいくのでは

 

ないですか。(。´・ω・)?

 

えっ、カールファンネルやエアフィルターの立場はどうなるの?

 

しらんがな。(´・ω・`)

 

ぐがかがががが・・・( ゚Д゚)ノノ

 

そういえば、昔乗っていた初期型タクトにスロットル全開で全開にならない

 

仕組みが付いていたような気がします。

 

フルスロットルで40キロしか出なかったんだよね。

 

どうやって解除するのか分からんかったから、そのまま乗っていたっけなぁ。

 

(;^ω^)

 

うーん・・・パワーフィルターに戻すのかぁ。

 

チョーク引くのはメンドクサイけどエンジンは掛かるんだよね。