カプラーが外れなかったため、ジェネレーター側の配線をカットして

 

レギュレーターを外しました。

 

ノコを使ったりニッパーを使ったりしてカプラーを破壊してみましたよ。

 

外見上はカプラーが外れない以外問題ありません。※大問題なんだけど

 

(´・ω・`)

 

ジェネレーターから来ている平端子・・・・真っ黒になっていました。

 

 

レギュレーター側のカプラーは溶けていました。

 

あっぶねーΣ(゚д゚lll)ガーン

 

今度は充電不良でバイクが止まる所でしたよ。

 

対策メニュー

 

①レギュレーターを一般タイプに変更する。サイリスタ?

 

②ジェネレーターコイルを交換する。

 

③途中の配線も新規で引き直す。

 

こんだけ焦げていたってことはジェネレーターコイルにも負担が行っていたと

 

思うのです。

 

で、パーツは揃えていたのでジェネレーターコイルを交換しますよ。

 

外してみたら幅が全く違うのですが何か・・・・・

 

ノーマルパーツ 右 幅35mm

 

リプロパーツ 左 幅21mm ※磁石部分の幅 ×磁石はローター側でした。

※外側のローターが磁石なんでしたっけ(。´・ω・)?ステーターコイルを交換しても

発電量が復活しなかったので、ローターを調べてみたら減磁していたという記事を

見ましたよ。

 

 

リプロパーツは途中の配線で端子接続になっています。純正パーツでは

ジェネレーターからレギュレーターまでの長い線で繋がっています。

グロメットをkz1300から移植しないとならないため、両方とも配線を

切断してグロメットを交換する必要があります。

 

外径と取り付け径は同じなので取り付け可能です。

 

磁石のサイズとコイルの巻きが違うのでノーマルジェネレーターは発電量が多いと

 

考えられます。(*'ω'*) 画像を見ると面積的に変わらないのかな。

 

で、リプロパーツはkz1300用として出ていた物を購入しました。

 

ebay・セイカイモン

 

1982年式だと該当パーツが存在しないのです。※アメリカのリプロメーカー調べ

 

※ebayで1982年用として買ったのが21mm幅のリプロパーツです。

 

恐らく、ヨーロッパ仕様やA1~A3のモデルはそのまま使えると思います。

※リプロパーツだと別のようですね。取り付け内径が違うのでダメです。

A1~A3の取り付け内径 35mm A4は取り付け内径38mm

現物確認してから発注した方が良さそうですね。(´・ω・`)

KAWASAKI ステーター ジェネレーター - バイクパーツ販売 H.CRAFT (h-craft.net)

 

該当機種もkz1000R等になっていたので発電量不足に陥るってこともないと

 

思われるのですが・・・・アウターローターが深くなりますが・・・大丈夫なはず。

 

再度、kz1300A4用を探してみますが・・・見つからないだろうなあ。

 

また、午後から作業を開始したら配線を外すのにマフラーが邪魔なので外さなければ

 

ならないことが発覚Σ(゚д゚lll)ガーン

 

kz1300はラジエター外さないとマフラー外せないんだよね。(ノД`)・゜・。

 

この間、ラジエター外したばかりなのに・・・

 

例の油圧センサーのゴムカバーはボロボロだったのでPMCさんの所で買います。

 

※使えませんでした(ノД`)・゜・。

 

kz1300はジェネレーターカバーを外したまま車体カバーをかけました。

 

うーん、空振り三振という心境です。(´・ω・`)

 

kz1300 1982 ステーターで検索掛けてみましたが見つかりませんでした。

 

KAWASAKI ステーター ジェネレーター - バイクパーツ販売 H.CRAFT (h-craft.net)

 

こちらのお店でヒットした物は自分が購入した物と同じでしたよ。(´・ω・`)

 

大丈夫なのかなぁ・・・・

 

いやいや、良い方に考えるんだ。

 

発電量が減ったとしてもエンジン回転は軽やかになるし、加速は良くなるし、

 

燃費だって良くなるに違いないさ。( `ー´)ノ わーい(*´▽`*) 

 

※軽くなるしコイル部分が減って磁力も減ったはずだから・・・(*´ω`*)

 

ハスラーだって加速するときはジェネレーターの発電を軽くしてたりするん

 

だから・・・・

 

ジェネレーターコイル ≒ ステーターと読み替えてくださいまし。

 

追記

 

カプラー発熱考察

 

カプラー端子が経年変化で酸化する。 

 

緑青吹いたりもしますね。

 

んで、当然電気の流れが悪くなる。

 

でもジェネレーターコイルはどんどん電気を送る・・・・

 

そんなの関係ねー( `ー´)ノ

 

カプラー内の端子は電気の通りが悪くなっているから熱を持つ。

 

最終的にカプラーが溶ける・・・カプラーが焼ける。

 

充電不能・・・

 

バッテリーが上がる。

 

走行不能になる。

 

ロードサービス車上の人になる。(/ω\)

 

まあ、半年に1回くらいカプラー端子を確認してもいいんじゃないでしょうか。

 

んで、錆びていたら端子を磨く。※綿棒にボンスターを巻いてコスコスする。

 

接点復活剤を吹いておく。

 

接点グリス・・・・これは賛否両論あるみたいですね。

 

グリスが酸化を防ぐ・・・グリスの中に入っている金属が端子の凸凹に入って導通が

 

良くなる。※鉛筆でコスコスするってのもあります。カーボン?

 

グリスの油分には電気が通らんとか・・・・

 

で、250型端子の金メッキの奴を買ってみました。

 

24kだから酸化しないの・・・かなと

 

オーディオヒューズでも金メッキの物がありますね。

 

劣化しずらいとかなんとか。

 

24Kメッキ 250差込形端子セット (各10個) 【国産】 250-24K-SET 自動車用電材&工具専門店 セウショップ (cewshop.jp)

 

250型 コネクタ(黒色)&ターミナル 24Kメッキ 4極セット(安心の予備部品付属) 自動車用電材&工具専門店 セウショップ (cewshop.jp)

 

黒カプラーだと焼けが分りづらいかな。

 

金メッキは酸化しないけど、抜き差しし過ぎると剥がれることがあるようですね。

 

追記

 

スターターリレー考察

 

ガソリンスタンドでリレーが反応しなくなった。

 

電圧低下のせい・・・・(。´・ω・)?

 

だってエンジン掛けてバイクで走ってきたんだぜ。

 

発進する前より電圧低下してるって変じゃないの(*´ω`*)

 

つーことはカプラーが焼けて充電しなくなっていて、ずっーとバッテリーから

 

持ち出し状態だったのかもしれませんね。

 

だったらガソリンスタンドでガソリン入れた時点でバッテリーは弱々になって

 

いてもおかしくないです。

 

それにいくらなんだって5分程度の走行でカプラーが焼けるってこともないから

 

前回のツーリング時点・以前でダメになっていたんだと思います。

 

でも、そこそこ走れたぜ・・・

 

それです。

 

kz1300A4のダブルジェネレーター仕様だから何とか持ちこたえたのでは

 

ないでしょうか。

 

つまり、メインジェネレーターは死亡したけど、サブジェネレーターは生きて

 

いたためバッテリーが空欠になるのに時間がかかったと。( ゚Д゚)

 

前にそれぞれのバッテリー接続を外して電圧測定したことがあったのですが、

 

メインだと14.0v出ていて、サブだと11.5vだったと記憶しています。

 

サブはあくまでもサブでメインの補助しかしていないようです。

 

電圧検証とか | kawasakikz1300がやってきた (ameblo.jp)

 

追記

 

ネットで色々調べていたらカプラー端子の劣化対策でカプラーの配線側から

 

シリコングリスを詰め込むっていうのがありました。

 

※無断転載ご容赦のほどお願いします。

 

酸化ってくらいだから端子を空気から遮断するっていうのは理にかなっていますね。

 

自分は接点グリスをカプラー取り付け側からグリグリ入れています。※イグナイター

 

ついでにレギュレーターにもやっておけばなぁ・・・・後の祭り(*'ω'*)

 

イメージ 6

※kz550GPのカプラーです。電導グリスを押し込んで、はみ出た部分をウエスで

拭いています。カプラーを抜く際にも固着防止になっていると思います。

導通性があるのではみ出し禁止ですよ。

 

これ間違いですね。酸化防止目的なら接点グリスを使うべきでした。

申し訳ありません。接点グリスには導通性が無く酸化防止目的で使い、導通グリスは

導通性があるので・・・・んんんん?スイッチや接点に使用するOFFにしても

導通があったりして危険です。カプラー端子の酸化防止と導通を良くして焼けを

防止しようというなら導通グリスで良いのかな。(。´・ω・)?

 

 

使い出がありまっせ (´・ω・`)ノ

 

 

 

金メッキなら酸化しないんじゃないかなと考えて・・・・

 

 

40年物は交換した方がよろしいかと。

 

kz1300の型式によって取付形状が異なるので注意

 

こちらのサイトではサイズが記載されているので、現物を確認してから

注文しましょう。

 

 

A4のレギュレーターは8本足です。+-がそれぞれ2本づつあります。

 

KAWASAKI レギュレター - バイクパーツ販売 H.CRAFT (h-craft.net)

 

このサイトで確認してください。