8000円ちょうどで入札していたのですが、ぼんやりテレビを見ている
 
内に入札期限が過ぎてしまい、チェックした時には8250円で落札されて
 
いました。
 
モンキーのサイレンサーに使おうと思っていたのですが、100mm
 
太さってどうよ?340mmの長さはモンキーには長すぎるかな・・・
 
入札してちょっと後悔していたので良かった・・・ウソ ちょっと悔しい
 
10000円以上の落札価格だったら諦めもついたのに。
 
 
※モンキー用の大きめのサイレンサーは90mm×300mmくらいです。
 
このサイズでもモンキーは小さいのでサイレンサーの主張が激しいです。
 
 
 
サイレンサーの差し込みサイズってパイプの規格で決まっているみたいで
 
50.8次は60.5のようですね。
 
100mmのサイズってkz1300のツヅキと同じ太さなんですよ。
 
モンキーにはやり過ぎかなあ。
 
サイレンサーの固定はリアサスの上部ボルトからステーを伸ばしてサイレン
 
サーバンドで留める方式です。サイレンサーが余り長いとバンドの位置が
 
中間の良いところじゃなくなっちゃう。
 
サイレンサーの消音はサイレンサー内のパンチングメッシュの穴の大きさや
 
グラスウールの詰め具合、サイレンサーの長さや太さも影響しているので
 
一概に大きいマフラーが静かとは言えないようです。
 
一般的には長くて太いほうが消音効果ありってことですけどね。
 
また使用しているうちにグラスウールがダメになって消音効果が落ちること
 
があるようです。