サベージ650 スズキの単気筒アメリカンなんですが国内販売中止してから
 
30年くらい経っているんですね。
 
※1986年~1989年の3年間発売されました。
 
でもアメリカではまだ販売しているようです。
 
たまにヤフオクでも売りに出ていますが、30万円以内というお手ごろのお値段。
 
まあ、古い単車なんで程度優先ですね。
 
サベージ400も1995年まで国内販売されていましたが、こちらと
 
650の大きな違いはチェーンとベルトドライブの差でしょうか。
 
※電気式デコンプ ソレノイドバルブ 400にはありません。
 
一時期カワサキは積極的にベルトドライブを採用していましたが、
 
今ではなくなってしまいました。※バルカン900で採用されていました。
 
ベルトドライブのメリット
 
錆びない
 
伸びない
 
メンテナンスフリー
 
静か
 
ベルトドライブのデメリット
 
石を噛んだりすると切れちゃう。チェーンはまず切れないからなあ
 
10万キロ使用可能とはいえチェーンに比べて高価です。
 
2~3万円 
 
ベルトの交換はサベージの場合はスイングアームを外したりと大変です。
 
※ハーレーは切れた場合の交換用ベルトが売っています。
スイングアーム外さなくて良い奴
 
ハーレーなんかはベルトドライブですけどね。
 
定期交換しておけばメリットを享受できますね。
 
サベージ650のベルトはあるのかな。
 
と思って検索かけたら売っていました。
 
海外では販売しているので大丈夫なのね。
 
2761124B00133
 
Z250LTDのベルトドライブは販売中止なので、ベルトが切れたら
 
チェーンドライブに変更しないといけないらしいです。 
 
 
スロットル一捻りでズドドドドドドと加速していくのかにゃ―(*'ω'*)