SUZUKI KATANA | うさぎのみかんとチョコ様の徒然日記

うさぎのみかんとチョコ様の徒然日記

先代うさぎのみかんとの二代目ウサギのチョコとの生活や趣味のバイクのことなどユルく綴ればいいなと思います。

RSタイチさんとMFDドッカーズさんの
コラボ試乗会。

新型カタナ マフラー
ワイバン仕様に試乗します。

クラッチもレバー比を変えて
軽いものに変えておられるとのこと。

今日は他にノーマル機と
チューニング機が用意されていたので
クラッチの握り比べをさせてもらい
ましたが明らかにこれだけ
軽かったです。

クラッチの軽さは
ツーリングの帰りで渋滞に
会った時などに有り難みを
感じることができます。

予想外に強敵です!


‥…発進時クラッチ繋ぐのを
      失敗してエンスト (//∇//)


どうしたのであるかっ!
FSS アナンダ風に〜
(//∇//) 

あ、12/10にFSS発売される
みたいですよー
(宣伝しときまーす)



足回り、フレーム共に
カッチリしていて
路面から突き上げる少々の
外乱にはびくともしません。

時速30キロ〜時速60キロ程度なら
4速に放り込んでおけば
ギアチェンジは不要です。

排気量が大きく
トルクが厚いとラクでいいなあ
(*´∇`*)

🏍🏍🏍🏍🏍 

とにかく車体剛性が高く
旋回性が高いので
阪奈の下りは

…と、こんな感じで
テクニックに衰えを感じる
チョコ父でも
バイク任せでコーナーを回れます!


ものすごくよく出来たバイクです。


エンジン始動時の動画



ストリート良し、峠良し。

ある意味最強のバイクと
いえるでしょう。

難点をひとつあげるとすれば、
シート下を見せてもらいましたが
車載工具を積むスペースすら
ほとんどないこと。
(シート裏にスパナ🔧が1本
 括り付けられる程度でETCは
 カウルとフレームの僅かな隙間に
 設置できるかどうかって感じです)

スタイル重視なのでリアシートが短かく
ツーリングで荷物を載せて行く時に
どうするか悩みそうですねぇ

たまたま試乗に来ていた
チョコ父とおなじくらいの年代の
男性と待ち時間の短い間
バイク談議に花が咲きました。

楽しかった〜
(^_^*)