新しく保育園、幼稚園、こども園で働く人に特に読んでいただきたく書いています。幼児教育の基準に五領域というものがあり、これに乗っ取って保育園、幼稚園、こども園も日々プログラムされています。もともと六領域(「健康」「自然」「社会」「言語」「音楽リズム」「絵画製作」)であったものが平成元年に五領域 「健康」「環境」「人間関係」「言葉」「表現」へと変更されました。今回はこの五領域について私の考えることを書いてみたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これには色々意見もあるようですが、幼児教育におけるある一定の基準であることには間違いありません。重要なのは、これらはそれぞれ独立しているのではなくお互いリンクしあっているということです。ある複数の保育園の園長先生から伺った意見に、「新卒の保育士(短大、専門学校など養成校の新規卒業者)は細切れ保育である。」というものがあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(ポイント1)

これは、それぞれがリンクしていないということを指しています。しかし、これらの領域はしっかり結びついているということを再確認しなければなりません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(例 1)

保育園、幼稚園、こども園では、各教室や遊戯室などに壁面というものを作ります。これには、「園の楽しさを具現化する。自分のクラスを知る。楽しい保育空間を演出する。文字や自分の誕生日を知る。」などといった目的があり、領域としては「環境」になります。ところが、「壁面製作に参加することにより、自分達の空間であることを認識し、仲間意識を高める。」などといった目的から見れば、「人間関係」になりますし、「表現」にもなります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

桜2


 

 

 

 

 

 

 

 

 

(例 2)

「もみじ」という歌を例にとって見ても、歌自体は「表現」領域ですが、「赤い赤い もみじの葉 もみじの葉っぱは きれいだな ぱーっとひろげた 赤ちゃんの お手々のようで 可愛いな」という歌詞を見れば、赤ちゃんの赤ともみじの赤がかかっていることに気が付きますし、もみじの葉が赤ちゃんの手のようだという部分は比喩になります。これらは「言葉」の領域になります。この他にももみじが紅葉しているという部分は、季節を知ることにもなります。自然は「環境」になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

桜3
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(例 3)

「雨降り熊の子」という歌の歌詞「お山に 雨が降りました 後から後から 降ってきて ちょろちょろ 小川が できました いたずら 熊の子 かけてきて そうっとのぞいて 見てました 魚が いるかと 見てました」からも自然現象や生態系について知ることができます。これらも「環境」領域になりますし、大きな声で歌うことは「健康」領域にもなります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

つまり、目的(ねらい)設定によってその主たる領域は変化するのです。
 


 


 


 

(ポイント2)

このように領域とはそれぞれが独立しているのではなくお互いリンクしあっているということを正しく認識した幼児教育が今後ますます必要になってくると思われます。

 

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

ーカワサキイズム SELECT ITEMー

 

 

 

 

 

 
 
 
 
 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

ーINFORMATION カワサキイズム SNSー

 

〇Ameblo
https://ameblo.jp/kawasakiism
幼児教育分野について色々書いています。
ぜひフォローしてください。

〇Twitter
https://twitter.com/kohitsujiism
ぜひフォローしてください。
ご連絡はDMでお願いします。

〇facebook
https://www.facebook.com/makoto.kawasaki.gibson
プライベートユースのため友達申請をお願いします。

〇instagram
https://www.instagram.com/makoto_kawasaki_gibson
プライベートユースのためフォローリクエストをお願いします。

〇YouTube(main channel)
https://www.youtube.com/channel/UCwg61EksJPWUGvxFKrDmnvA
定期的に子ども向け教育のヒントになる動画を更新しています。ぜひチャンネル登録をお願いします。

 

◯YouTube(sub channel)

https://www.youtube.com/channel/UCUGj0Q3LMOIDRNXkeS5TEWw

今まで経験してきた病気の経験や趣味の自転車関連の動画を公開しています。ぜひチャンネル登録をお願いします。