川崎フロンターレ情報
Amebaでブログを始めよう!

J1第26節 TOPICS

川崎Fvs新潟(等々力)
川崎F、好調の秘密
 クラブ新記録のJ1・4連勝を達成した川崎F。後半戦6勝1敗1分とハイペースで勝ち星を伸ばしている。この快進撃の立役者の1人である中村は、90分間を通したゲームプランを共有できるようになったことが大きいと言う。悪い時間でも焦らず我慢しチャンスを待つ。「前半20分は我慢の時間だった」(中村)という新潟戦でも、それはチーム内で徹底されていた。先制点を奪った後は自陣に引いてカウンターを狙う。このようなゲームプランがチーム全体で共有されている。「そう簡単には負けない」という中村の言葉には自信が溢れていた。


マッチレポート&こぼれ話満載!続きはEL GOLAZO携帯版(http://gola.jp)で!

urlを携帯に送る

J1第25節 TOPICS

川崎Fvs大宮(等々力)
愛娘に奉げるJ初ゴール
 23日早朝に第一子が誕生した箕輪が愛娘に奉げるJ1初ゴールを挙げた。58分、「今日は合わせるから」と言ったマルクスのFKから豪快なヘティングシュート。チームメートの“ゆりかごダンス"には「ちょっと恥ずかしかった」と照れながらも、「このチームにいてよかった」と感激。あらためてチームメートの祝福に感謝していた。

マッチレポート&こぼれ話満載!続きはEL GOLAZO携帯版(http://gola.jp)で!

urlを携帯に送る

明日の代表を探る! 中村 憲剛

本紙採点:6.09

 速いパスを早く回して中盤を構築する川崎Fが誇るレジスタ。攻撃の起点となる能力は、代表のボランチ陣と比べても遜色ない。


続きは「サッカー新聞エルゴラ 」(http://gola.jp/)で!

urlを携帯に送る

順調なリスタート


7位 川崎フロンターレ
宿題完了度:78
順調なリスタートは夏休みの成果
宿題1:決定力不足の改善
 前半戦は無得点試合が7試合。深刻な決定力不足が波に乗り切れなかった要因の1つだ。再開後、3試合で5得点と改善の兆しは感じられるが、チャンスはそれ以上に多いため決め切れていない印象はまだ拭えない。


続きは「サッカー新聞エルゴラ 」(http://gola.jp/)で!

urlを携帯に送る

J1第20節TOPICS 谷口 博之


KEY PLAYER VOICE
谷口 博之(川崎F)
「自分が守備の中心。マグロンには結構やられましたけど」
 かつて横浜FMユースに所属した谷口。自陣ゴール前で激しい守備を見せたかと思えば、次の瞬間には果敢に攻め上がるなど輝きを放ち続けた。リーグ戦再開後、連勝スタートとなった川崎Fの新たなヒーローが試合を振り返る。

―横浜FM戦は完勝だった?
谷口―そうですね。危ないシーンもなくて、取ってからのカウンターってのもうまくいっていたんで、良かったです。横浜FM戦、相手が[3-5-2]か[4-4-2]か分からなかったので、それをまず見極めようということは関塚監督から事前に言われていました。


谷口選手のコメントの続きはEL GOLAZO携帯版(http://gola.jp)で!

黒津、後半戦のブレイクに期待


Jリーグ再開特集
TOPICS―川崎F

「前半戦は自分の得点がチームの勝利に結び付かなかった。後半戦はチームが勝てるように頑張りたい」。ナビスコカップでの4試合連続ゴールの活躍もあり、入団5年目にして定位置をつかみかけている黒津。ゴール前の強さに定評があるレフティーは、後半戦の活躍を力強く誓ってくれた。



Jリーグ再開特集の続きは「サッカー新聞エルゴラ 」で!

J1第17節 対C大阪戦 KEYPLAYER

(FW/10)
昨季J2では37ゴールという信じがたい得点能力の高さを見せつけた彼だが、今季J1ではまだ6ゴールと不本意な結果にとどまっている。川崎の勝敗はジュニーニョの決定力に左右される部分が大きいだけに、そろそろ大ブレイクを期待したい。


Jリーグ情報満載!!

EL GOLAZOの携帯版「サッカー新聞エルゴラ」