KE125 フルパワー化 | かたいけの~

かたいけの~

   ↑
福井弁です・・・標準語だと「元気ですか~」かな?
空冷バイク好きオヤジの趣味のお部屋
たいしたネタありませんが暇つぶしに覗いてみてね♪

私のKEは車体番号で検索したら78年式のA5らしい虫めがね

パーツリストとサービスマニュアル見ると初期KS125/KS125A(1974/75年式)と名称変更したKE125(A3以降)ではエアークリーナーBOX形状が変わってメインジェットの番手も100番から85番と小さくなっています。


注!

KS125がA1、KS125AがA2という位置付けなんでKE125はA3から始まるんですよパー

 

ヤフオクで何気にウオッチ入れてた初期KS用のエアークリーナーBOX(当時モノ新品)が何度も流れてるびっくり

コレは私に買え!と言ってるようなモンだと自分に言い聞かせて落札(笑)

 

 

 

 

13馬力から12馬力にデチューンされてるエアークリーナーBOXを外します

開けてみたらスポンジが無くなったエアークリーナーの骨組みが横向きに入ってました(恥)

 

 

 

 

オイルタンクを傾けると中の2ストオイルが漏れてくるのでこぼれないように仮固定し

マフラーとインナーフェンダーをずらし、知恵の輪のようにしてエアークリーナーBOXを取り外すことができましたアセアセ

おかげで手は真っ黒くろすけにもやもや

 

 

 

 

 

 

A3以降のエアークリーナーBOXは仕切りがあって容量が減らされて空気の流れも制限されてますねダウン

 

 

 

 

蓋もこのようになっており空気の流入量が随分と違います

 

 

 

 

粗すぎかも?ですがホームセンターにはこのスポンジしかなかったので

無いよりはマシと思い

 

 

 

 

エアークリーナー装着

 

 

 

 

蓋して完成キラキラ

以前はここに予備プラグを入れてたんですが、空気の流れが妨げられそうなのでリアバッグに移しました

 

 

 

 

キャブのセットも変えないとフルパワー化しないので

 

 

 

 

 

 

メインジェットを90番から92.5番にUP上矢印

(A3以降は85番が標準ですがエアークリーナーなし仕様で90番入れてたんです)

ニードルのクリップ位置は上から2段目で変更ナシ(標準は4段目)

エアースクリュー開度は1回1/2開け(サービスデータ通り)

 

 

 

 

蒸し暑い日の通勤で乗った感じでは出足のトルクが太くなったようでイイ感じグッ

たった1馬力ですが小排気量の1馬力の差は大きいですねルンルン

 

 

 

 

おまけでウインカー球とメーター照明球・ポジション球をLDE化しました

 

 

 

 

何も考えずに6V用LED球を買ったんですが、しばらく使ってると「チラつき」というか「点滅」しだして使い物にならないバツレッド

調べたらレギュレーターの無い6V車はダイオードで整流してる交流タイプを使わないとダメだったんですNG

最初に買った5個1000円のLED球は予備にも使えずゴミ箱行きに笑い泣き

 

上の画像は交直両用のダイオード入り

 

 

ビフォー

 

 

 

アフター

 

 

 

ビフォー

 

 

 

アフター

 

 

ウインカーは前後4灯ともLDE球入れると点滅しないガーンガーン

どこかのサイトで前後どちらかの球を電球に替えると点滅するという口コミを思い出して前の球を電球に戻したら点滅するようになりましたチョキ

LDE専用のウインカーリレーは普通電球クラスの電流が流れると壊れる可能性があるのでコレも普通のリレーに戻しました

 

画像にはないですがテール球もLDE化してます

これで信号待ちでブレーキ掛けててもウインカーが安定して点滅してくれてますOK

 

後ウインカーにLDE球を入れたのは後続車からの認識性を高めて追突されるのを防止する為でもあるんですパー

 

 

 

メーター照明が明るくなったのは良かったけど、、、

昼勤務になったから、もう夜間走行することないんですけどね~笑い泣き