さよならKH125 | かたいけの~

かたいけの~

   ↑
福井弁です・・・標準語だと「元気ですか~」かな?
空冷バイク好きオヤジの趣味のお部屋
たいしたネタありませんが暇つぶしに覗いてみてね♪

ヤフオクに出品したチビKH

地元の方から質問がありメールで数回やり取りし、9日(日)に現車確認に来られて試乗もせずに即決してくれましたびっくり

 

 

 

 

 

15日(土)に引き取りに来るとのことで納車前に少しメンテナンスしましたレンチ

 

 

 

 

ケーブル類に注油し予防接種

 

 

 

 

チェーン外して

 

 

 

 

灯油で洗い

 

 

 

 

ベルハンマー注油

 

 

 

 

ノンシールチェーンにベルハンマー

ホイールベアリングも問題ないので超スムースに回りますOK

 

 

 

 

ワックス掛けて

 

 

 

 

スポーク1本1本磨いて

 

 

 

 

 

 

 

 

調子見に少し走って不具合がないか確認虫めがね

 

 

 

 

ステムベアリングを少し締め込んだら逆にハンドリングがおかしくなり

結果、元の状態がベストだったと思い知らされました笑い泣き

 

 

 

 

走行距離は0.5mmオーバーサイズピストン入れてからの距離ですパー

 

 

 

 

入手してから35年

ネットのおかげで部品供給に困ることなくここまで維持することが出来ました。

当時不人気クラスの125ccの中でも製造・販売数が少なく現存実働してる車両は数台程度だと思います。

 

 

 

 

 

今、手放してしまうと二度と手に入らないとわかってますが次の方に託すことに泣

走り去るKHの姿と排気音を初めて聞きましたが良い音させてましたえーん

 

少し早まったか?と後悔の念もありますが次に進みたいと思います。