医王山バーベキュー宴会♪ | かたいけの~

かたいけの~

   ↑
福井弁です・・・標準語だと「元気ですか~」かな?
空冷バイク好きオヤジの趣味のお部屋
たいしたネタありませんが暇つぶしに覗いてみてね♪

9月になり朝晩は少し涼しくなりましたねOK

先月は暑すぎてパソコン開けるのも億劫でブログ書く気が失せてましたもやもや

 

前回予告した大したことないKHのお出かけ編ですパー

7月22日(土)

クーラーボックスと寝袋積んで出発DASH!

 

 

 

 

KHはトリップメーターが無いので距離を記録する為にメーターを撮影しときますカメラ

 

 

 

 

金沢市に入って麓のホームセンターで炭を買って夕霧峠着

名前の通り雨が多く直前に夕立が降って見晴らしはイマイチでしたもやもや

 

 

 

 

ここに来るルートは3本あるんですが、イオックスアローザ(スキー場)側は相変わらず通行止めNGバツレッド

ここで金沢在住の同級生Y君(車)と合流

 

 

 

 

写真撮りながらのんびりと行きたかったので先に行ってもらい

 

 

 

 

富山との県境着

 

 

 

 

お地蔵さんが草に埋もれてましたNG

 

 

 

 

今回の目的地

医王山国見ヒュッテ着

 上矢印 

「いおうぜん」と読みます

 

 

 

 

砺波平野と肉眼では遠くは日本海が見えます虫めがね

 

 

 

 

本来はデカいバイクで泊りツーリングの予定だったんですが、目的の宿が満室の為バツレッド

 

皆さん予定が空いてたので、急きょ!近場でのBBQ宴会に変更となったんです生ビール

 

ツーリング企画は私が取りまとめるんですが、買い出しや準備が必要なBBQは仕事明けでは寝る時間がないから他のメンバーさんに丸投げでお願いしちゃいました(笑)

 

 

 

 

 

仕事明けで短時間の睡眠と起きてから何も食べずに来たので

早々に酔っぱらってしまい何年ぶり?かで記憶が飛びました(大汗)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

翌23日(日)

 

 

 

 

標高が高いここでも既に暑すぎてメッシュの布ツナギを上半身捲って半袖Tシャツで帰路に太陽

 

 

 

 

 

 

 

 

「じゅげむ」でラーメン食べて帰ろうと思ってたんだけど、

暑さで食欲もなく河北潟のメタコセイヤ並木で引き返しました笑い泣き

 

 

 

 

 

 

綺麗なフェアレディSR311が通ったので盗撮(笑)

 

 

 

 

 

左ハンドルだったので逆車ですねキラキラ

 

 

 

 

 

その近くにヒマワリ畑の看板があったんだけど、何故かハス畑に着いてしまったびっくり

 

 

 

 

 

 

 

 

タイミング良く花は見頃でした爆  笑

 

 

 

 

その後は猛暑の中ひたすら走って無事帰宅カエル

2日の走行 275Km

 

 

 

 

医王山から富山側の道で泥だらけになってしまったので洗車

 

 

 

 

テニス肘でサポーター巻いて走ってたので日焼け痕がクッキリと付いてしまった笑い泣き

 

 

 

 

富山・石川組のメンバーさんと1年ぶりの再会で楽しかった~ルンルン

 

宴会中の記憶が殆どないので失礼な言動があったらこの場でお詫びしますお願い