Rタイヤ&スプロケット交換 | かたいけの~

かたいけの~

   ↑
福井弁です・・・標準語だと「元気ですか~」かな?
空冷バイク好きオヤジの趣味のお部屋
たいしたネタありませんが暇つぶしに覗いてみてね♪

5/3日(憲法記念日)

GW真っ只中の晴天日ですが、

気温低かったし何処へ行っても人混みだらけと思い、GPzの最終調整をレンチ

先シーズン3000キロくらいしか走ってなかったので、まだいいかな?と思ってたんだけどパワーフィルターを掃除しとけば気持ちよく走れるだろと思って作業開始

 

 

 

 

サイドカバー外してタンク浮かせればキャブ外さずにパワフィル抜けるスカスカの旧車はメンテ楽ですOK

 

 

 

 

専用クリーナーで洗って自然乾燥

結構な量の砂が出てきたので洗って正解でした滝汗

洗濯バサミで吊っておくのはカラスに持って行かれないようにですパー

先日、庭先でお花見しててチョッと目を離した隙におにぎりをくすね盗られたんですよ泣

パワフィル持って行かれたらかなり高くつきますからね~ガーン

 

 

 

 

フィルター乾くまですることないので、

あと1回(1泊)くらいのツーリングには使えると思ってたRタイヤも交換することにしました

 

 

 

 

 

 

 

ホイール外したついでにRスプロケも交換

 

 

 

 

アルミからストックしてた鉄スプロケに変更

 

 

 

 

やっぱピレリのビードは硬いねもやもや

ビード落とすのにY君のダンロップの時の倍以上掛かりましたアセアセ

 

 

 

 

おニューのタイヤは暫し日光浴太陽

 

 

 

 

エアーバルブインストラーも買ったのでバルブ交換もメッチャ楽ルンルン

 

 

 

 

ベアリングも交換して

 

 

 

 

バランス取って

 

 

 

 

タイヤも160/60から150/60にサイズダウンしたのでRショック伸ばして車高調整レンチ

 

 

 

 

完成OK

 

 

 

 

スプロケの色はアルミのシャンパンゴールドのほうが良かったかももやもや

 

 

 

 

乾いたパワフィルにオイル塗って口紅

 

 

 

 

出来ました~キラキラ

 

 

 

 

 

 

翌々日の5/5(子供の日)

タイヤの皮むきに麻那姫さまに逢いに出掛けたましたDASH!

 

 

 

 

ブロ友の北近江さんに知らせようと思ってたんだけど、記事UPで先越されたガーンガーン

 

 

 

 

 

 

 

 

中島(麻那姫湖キャンプ場)までは行けますが、温見峠まではまだダメそうですバツレッド

(県外ナンバーのバイクが数台下りてきたけど行けるのかな??)

 

 

 

 

身体ガッチガチで乗り手がまったくのダメダメ君NG

タイヤの皮むきにはほど遠かったので、いつもの峠で再チャレンジアセアセ

 

 

 

 

ウチに帰ってプラグ交換

 

 

 

 

5、6千回転くらいで引っ掛かる感じだったのでニードルのクリップ位置を1段下げて次回様子見ですねバイバイ

 

 

 

 

本日(5/6日、夕方)

偶然にも久しぶりに会った人と走る約束出来たので次のブログネタは確保出来たと思うバイバイ