ストレッチについて【ストレッチの種類】 | 川﨑病院 スポーツリハビリ 活動&学びのブログ

川﨑病院 スポーツリハビリ 活動&学びのブログ

福岡県八女市にある川﨑病院スポーツリハビリのブログです。
院内外での活動報告。疾患に関する知識。予防に関する知識。
皆様に少しでも役立つ内容を掲載していきます。

今日から、

 

【ストレッチ】ストレッチについて

 

説明していこうと思います晴れ

 

 

 

ストレッチストレッチという言葉は、

 

広く知られており、

 

ほとんどの方が実際に

 

行われた経験があるのではないでしょうか??

 

 

 

当ブログでも色々紹介しております。

 

 

 

多くの方のストレッチのイメージは、

 

 

 

こんな感じではないでしょうか??

 

 

 

これも、もちろん

 

ストレッチなのですが、

 

ストレッチストレッチって、

 

いくつかの種類に

 

分けられていますので

 

今回は、その説明をしていきます音譜

 

 

 

【スタティックストレッチ】

 

上記の写真のように

 

皆さんがイメージされるストレッチは

 

スタティックストレッチ

 

といいます音譜

 

ももの裏のストレッチ

 

筋肉が突っ張る状態で

 

姿勢を保ったまま

 

筋肉を伸ばすストレッチですストレッチ

 

 

 

【ダイナミックストレッチ】

 

先ほどのスタティックストレッチと違い

 

動きながら行うストレッチのことです音譜

 

 

サッカー部の選手が

 

ウォーミングアップで行う

 

「ブラジル体操」や、

 

 

野球の

 

「マエケン体操」など

 

 

イメージすると

 

わかりやすいかと思います!!

 

 

運動する前の

 

ウォーミングアップとして

 

取り入れているところが多いですね音譜

 

 

少年サッカーチームのダイナミックストレッチ

 

 

 

【バリスティックストレッチ】

 

動きながら行うので、

 

ダイナミックストレッチと

 

一緒にされてしまうことが多いのですが、

 

実はちょっと違いますあせる

 

 

 

簡単な違いとしては、

 

反動を利用したストレッチである

 

ということです!!

 

 

 

 

アキレス腱を伸ばす時に

 

反動つけてストレッチする人が

 

いますよね。

 

あれが一種のバリスティックストレッチです音譜

 

 

 

ダイナミックストレッチと同様に

 

運動する前の

 

ウォーミングアップとして

 

取り入れているところが多いですね。

 

 

ただし、反動をつけるので

 

身体を十分に温めていないと

 

ケガしやすいので気をつけましょうあせるあせる

 

 

 

【ポイント】

 

ストレッチにはいくつか種類がある

 

・スタティックストレッチ

・ダイナミックストレッチ

・バリスティックストレッチ

 

 

次回は、効果について

 

説明していこうと思いますニコ