5/14(日)かい掘イベントやります! | 富士通スタジアム川崎オフィシャルブログ Powered by Ameba

富士通スタジアム川崎オフィシャルブログ Powered by Ameba

富士通スタジアム川崎オフィシャルブログ Powered by Ameba

4月より富士通スタジアム川崎に隣接する富士見公園が、来年10月のリニューアルオープンに向けて再編整備工事のため閉鎖されました。これまで公園をご利用いただいていた皆様には、多大なるご不便をおかけしてしまっていて大変申し訳ございません。

 

さて、永らく愛された公園内の「はぐくみの里」も4/2をもって閉園しましたが、工事を開始する前に池に棲む生き物たちを捕獲、保護するために水を抜く「かい掘り」を行ないます。かい掘りとは古くから農作業が終わる冬にため池から水を抜き、一定期間干して、清掃、堤や水路の点検補修を行う作業を指します。

 

かい掘イメージ ※はぐくみの池ではありません。

 

何だかこのかい掘、池の水を抜く某番組のようでとても面白そうですよね。どうせだったら市民の皆さんと一緒にやりたい!特に子どもたちに体験してもらいたい!ということで一般参加方式のイベントにしました。

 

それがこちら!ドン!

 

 

注意事項として、

・池の中に入れるのは小学1年~3年生までの低学年のお子さん1名と保護者の方1名の親子ペア6組

・濡れてもいい、泥だらけになってもいい長そでシャツ、ズボン、運動靴必須!

・陸上からの見学は小1~6年生までの親子ペア15組

・雨天時は翌週20日に順延します。

 

参加はもちろん無料です!

 

当日、かい掘指導と池の生物の解説をしてくれる斉藤秀生さんは、“昆虫大魔王”の異名?をもつ国内屈指の昆虫研究者。これまで日本テレビ「所さんの目がテン!」に“かがくの里昆虫班”の解説者として出演したり、「里山の生き物図鑑 所さんの目がテン!かがくの里×学研の図鑑LIVE」の監修をしたりと多方面で活躍されている方です。当日はどんなエピソードを話してくれるでしょうか。楽しみです。

 

“生き物だーい好き!”というお子さんも、“普段池に入る経験なんてめったに出来ないので、ぜひ体験させてみたい!”というお父さんお母さんも、まずは下記QRコードからご応募ください!

 

イベント詳細についてはこちら

をご覧ください。

 

応募者多数の場合は抽選、当選者のみのご連絡となります。あらかじめご了承ください。

 

たくさんのご応募お待ちしております!

 

富士通スタジアム川崎