「高円宮杯 JFA U-18サッカープレミアリーグ 2022」が富士通スタジアム川崎にやってくる | 富士通スタジアム川崎オフィシャルブログ Powered by Ameba

富士通スタジアム川崎オフィシャルブログ Powered by Ameba

富士通スタジアム川崎オフィシャルブログ Powered by Ameba

富士通スタジアム川崎公式Twitterで連載されていた

「#富士見公園 の満開日記」が先日惜しまれつつ最終回を迎えました。

 



皆様、ご覧になられたでしょうか?

今日の富士見公園はとても暖かかったのですが、

 

市民広場の人出は少々寂しく感じました。

やはり、桜のピークが過ぎたからでしょうか。

 

写真ではこの通り。




しかし、この市民広場のお隣、ここ富士通スタジアム川崎では

高校生達による熱い戦いが繰り広げられていました。

「プレミアリーグ」を頂点にした高校年代の大会、

その中の東京都のチームによる

「高円宮杯 JFA U-18サッカーリーグ2022 東京 【T4B】」

が開催されていたのです。

 

対戦カードは「大森学園高校vs都立東大和南高校」※試合は大森学園が勝利。
 




富士通スタジアム川崎は社会人アメリカンフットボールの

メイン会場として知られていますが




高校年代のサッカーに於いても、神奈川県や東京都の

 

高校選手権予選やインターハイ予選等、多くの大会の会場になっています。

また「川崎フロンターレU-18」の練習場でもあります。

安藤選手、脇坂選手、三好選手、板倉選手、三笘薫選手、

 

田中碧選手、宮代選手、宮城選手、五十嵐選手等、

 

「川崎フロンターレU-18」出身選手は

 

皆、ここで汗を流し巣立っていきました。

 


昨年、10/10(日)には
 
「プリンスリーグ関東・川崎フロンターレU-18vs前橋育英高校」の一戦

 

が開催され415名のサポーターが訪れました。

 


その試合に見事勝利した川崎フロンターレU-18は、

 

その後出場した「昇格プレーオフ」にも勝利し

念願の「プレミアリーグ」の座を掴み取りました。

通称「プレミアリーグ」と呼ばれるこの大会は

正式名称は「高円宮杯 JFA U-18サッカープレミアリーグ 2022」



その名の通りJFA(公益財団法人日本サッカー協会)が主催する

日本トップクラスの高体連・Jクラブの育成組織チームの強豪がひしめき合う

高校サッカーの最高峰のリーグです。

出場24チームを東日本の「EAST」と西日本の「WEST」の2つのリーグに分け

ホーム&アウェイ方式による2回戦総当たり戦(22試合)が行われます。

「高円宮杯 JFA U-18サッカープレミアリーグ 2022」の大まかな概要は、

こちらの「フロンターレ日記」をご覧ください。

EASTのチーム一覧はこちら。

[EASTリーグ]
青森山田高校/桐生第一高校/前橋育英高校/大宮アルディージャU18/市立船橋高校/柏レイソルU-18/流通経済大学付属柏高校/FC東京U-18/川崎フロンターレU-18/横浜F・マリノスユース/横浜FCユース/JFAアカデミー福島U-18

錚々たる顔ぶれですね。強豪しかいません。

そしてこの度、この「高円宮杯 JFA U-18サッカープレミアリーグ 2022」

が富士通スタジアム川崎で開催されることが決まりました。

富士通スタジアム川崎で開催されるのは、この2試合

・7月3日 (日)    17:00    川崎フロンターレU-18 vs 桐生第一高校

・7月9日 (土)    17:00    川崎フロンターレU-18 vs 大宮アルディージャU18


です。

我々富士通スタジアム川崎のスタッフは

 

2015年に川崎フロンターレが指定管理者として

富士通スタジアム川崎の運営を開始したときから

この場所がフロンターレブルーに染まる日を夢見ていました。

川崎フロンターレU-18は3試合終了時点で2勝1分で

 

「プレミアリーグEAST」の2位につけています。



7月3日、富士通スタジアム川崎を染めましょう。

 

皆様のご来場をお待ちしております!

 

 

富士通スタジアム川崎 田中