ここだけ32年前の川崎球場 | 富士通スタジアム川崎オフィシャルブログ Powered by Ameba

富士通スタジアム川崎オフィシャルブログ Powered by Ameba

富士通スタジアム川崎オフィシャルブログ Powered by Ameba

毎年恒例となりました「10.19川崎球場イベント」ですが、今年は日程が月曜日ということ、新型コロナウイルス感染症が終息していない状況下にあり

無観客でも楽しんでいただける企画として、こちらも10.19の恒例となりました川崎球場リアルタイム実況「#ここだけ32年前の川崎球場」を、

今年もここ富士通スタジアム川崎のかわQホールから開催致します。

西武ライオンズが黄金期を迎えていた1980年代のパリーグ。昭和最後となった1988年シーズンも、ライオンズの独走かと思われた。が、怒涛の如き勝ちを重ね王者を猛追するチームが存在した。いてまえ打線」で名を馳せた、仰木彬監督率いる近鉄バファローズ。連戦の続く過酷な日程ながらも突き進み勝ちを重ね、リーグ2位ながらマジックが点灯、ついに獅子を追い詰めた猛牛軍団。もつれにもつれたペナントの行方は、ついに10月19日・川崎球場でのシーズン最終戦、「ダブルヘッダーを連勝すれば逆転優勝」というところまで肉薄したー

 

―あれから32年。当時テレビを通して日本中を巻き込んだ「10.19」をTwitter上で楽しんでみませんか?あの日の第1試合と同じ15時から、当時と同じ時刻のもと、「#ここだけ32年前の川崎球場」のハッシュタグを使って試合の模様を‶速報“していこうと思います。当時をご存じの方は試合について、ご存じでない方も見ているような雰囲気で楽しんでいただければ幸いです。

 

当日は、Twitterの実況アカウント「瀬戸阿波(@setup1019)」をフォローの上、Twitterでお楽しみください。そして、「10.19」に関するコメントには、ハッシュタグ「#ここだけ32年前の川崎球場」をつけてご参加ください。

また、純パの会公式Facebookでは、2020年10月19日当日、今も残る川崎球場の面影を少しずつ紹介してゆく予定です。

 

<お問合せ先>

純パの会WEBサイト http://www.junpa.com/postmail-utf2/postmail.html