抗がん剤後1週間目の採血は特段問題もなく、いろいろ下がるのはこれからなんだな、と思いました。

 

白血球 3.4

ヘモグロビン 9.9

血小板 176000

好中球数 2500

 

 

1週目から下がるようなら輸血の考えられていたヘモグロビンは、退院前日よりも増えてるくらいだったので、じゃあ今日はなしでという感じでした。

輸血で夕方までかかる覚悟でいたので、あっさりと終了でわりと拍子抜けです。

 

とはいえ、1週目にどのくらいの数値なのかを知ることができたのはよかったと思っていて、

 

1週目→変わらない

2週目→ヘモグロビンと血小板が下がる

3週目→好中球数が下がる。ヘモグロビンと血小板は2週目よりちょっとだけ下がる。

4週目→全体的に上がる

 

という推移がわかりました。

 

 

来週はベバシズマブ単剤で、ヘモグロビンと血小板はそこまで重要ではないらしいのですが、それでもあまり低いとだめらしく、果たして今回は1週間でどこまで下がるか、というところですね。

 

 

それから副作用については、いちばんは便秘かなと思います。

酸化マグネシウムを飲んで2日に1回くらいなので、それを便秘と言っていいのかもわからないですが、明らかに出にくくなってはいます。

 

腹水が増えたことによってお腹が多少なりとも苦しいので、食べると余計に圧迫感のようなものを感じるのかもしれません。

食べたあとに、消化せずにずっと残っている感じがあります。

 

それから、焼いた魚と肉を食べたくなくなりました(食べたからといって嘔吐するとかそういうことはありません)。

 

あと、お腹が苦しくなるというのもあって、あまり量が入らなくなっています。

1月くらいまでは病院食も減らしてもらっていれば大体食べられたのですが、今回の入院ではだいぶ残しました。

 

もしかしたら味覚が多少変わっているところがあるのかもしれないのを前提として、あ、これだめだな、と思ったものは、無理してまで食べようと思えなくなっています。

 

そもそもが、自分がふだん食べている量に比べて病院で出るごはんは多いので、いつも多少なりとも無理をして食べているところがあったわけです。

それが出来なくなったということですね。

 

なので、次の入院から昼ごはんをなしにしてもらう方向で相談していて、そうしたらわりとちょうどいいのではないかと思っています。

朝ごはんから夜ごはんまでそれなりに時間があくので、メインの魚と肉も多少は食べられるのではないかという算段です。

食事を残すことに抵抗のある人種なので、できれば出されたものは食べたいというのが正直なところです。