5/26NHK俳句。題「電車」、選者は高野ムツオさん。


◎句会 

★(最高点句)④天上天下電車がたごと生ビール

 ※中西・古坂・西生特選、伊藤並選 7点

 ※「天上天下電車がたごと」と「生ビール」との関係がわかりにくかったですが、ガード下だと思い当たればよくわかる句です。上五を「ガード下」とせず「天上天下」としたのは作者の工夫。私も新橋のガード下で飲んだりしたことがありますからよくわかります。

 作者は高野ムツオさん、でした。


★(次点句)①香水や電車は人を飼ひならし

 ※伊藤特選、古坂・高野並選 4点

 ※生きて行く上での様々なルーティンに伴う鬱屈感でしょうか、それを「電車は人を飼ひならし」と表現し、車内には体と心を粧うような香水が漂う。

 作者は西生ゆかりさん、でした。


★(2点句)②母と花電車に揺られ共に咲く

 ※高野特選 2点

 ※お母さんが花を抱え電車に乗っている。お母さんも花も咲いている、ようだと。

 花は、句の雰囲気からは桜ではないようだから季感は薄いが。

 作者は古坂大魔王さん、でした。


★(2点句)③錆兆すブリキの電車新樹光

 ※中西・西生並選 2点

 ※「錆兆す」と「新樹光」、陰と陽、企み過ぎか」(伊藤さん)

 ※「取り合わせに類想感がある」

 ※作者は伊藤伊那男さん、でした。


★(無点句)⑤巣立鳥あれがあなたの乗る電車

 ※作者は中西アルノさん、でした。


◎特選(一席〜三席)

★(一席)おぼろ月経由ふるさと行き電車 神奈川県横浜市 三玉一郎

★(ニ席)電車なき電車通りや昭和の日 愛知県岡崎市 古川晴野

★(三席)電車つて熱帯魚だと思はない ? 千葉県市川市 岡本 恵


※残り特選6句は明日月曜日に発表されます。佳作は「NHK俳句テキスト」7月号に。


※次回、高野ムツオさんへの投稿は↓

◎再放送は、5月29日(水)午後 2:20~2:45。