4/22毎日俳壇・歌壇。

(片山由美子選)

★搦め手は梅見る人で混みあひぬ 大阪市 福永都女

    <評より>軍勢が押し寄せるからめ手(裏門)だっ たら大変なところという面白さ。

★病室の窓を隔てて朝桜 葛城市 久保政子

★ポンペイの劇場跡や草青む 伊賀市 福沢義男

★母親のそばでままごとうまごやし 鎌ヶ谷市 海野公生

★踏切に鉄の匂ひや春時雨 平塚市 日下光代

★芽柳や瀬音にまじる鳥の声 西宮市 平田あい

★菜の花の咲き放題の畑かな 藤沢市 原島吉光

★古賀まり子逝きて十年聖五月 東京 東 賢三郎

    ※古賀まり子さん=19242014年堀口星眠の「橡」創刊同人。若い頃から死と隣り合わせの療養生活を送り、キリスト教の信仰などから、命の尊さを見つめる句を多く作った。代表句に「今生の汗が消えゆくお母さん」がある。

★対岸は光の中春しぐれ 東京 高木靖之

(小川軽舟選)

★山笑ふのみの故郷に友一人 静岡市 安藤勝志

★断崖に寄る波緩し風光る 加古川市 梓 玲香

★山風に湖風に咲く辛夷かな 岸和田市 妙中 正

★空元気でも元気は元気山笑ふ 東京 鈴木真理子

★陽炎やラリーの続くテニス場 我孫子市 桑原真喜子 

★ポスターの都をどりに春の雨 広島市 西山さちゑ

(西村和子選)

★春の雲流るる方へ歩むかな 八街市 山本淑夫

★疏水よりそぞろ歩きの花の道 伊勢市 古野政木

★消印はハイデルベルグ花ミモザ 我孫子市 桑原真喜子

★数寄屋まで飛び石伝ひ水温む 西東京市 永島 忠

(井上康明選)

★チューリップ幸多かれと咲き誇る 川崎市 伊佐敷眞弓

★指笛に応ふるやうに囀れり 奈良市 伊東 勝

★入園の子はまだ一人すべり台 小田原市 林 稍

★峰分けて老鶯の声交はらず 横浜市 斎藤山葉

★天界に一木ささぐ紫木蓮 佐倉市 松戸文彦

★介護タクシー止めてしばらく花の下 八女市 水町好江

(伊藤一彦選)

★軽々と飛び越えてゆく人を見てくぐれる穴をのそのそ探す 横浜市 友常甘酢

★宝くじ当てた感じで難病を告げられたけど凹まぬわたし 奈良市 石田水紀

★永遠のあなたを画布にとじこめて数えきれない海を見にゆく 花巻市 永汐 れい

★タワマンにタワマンカーストあると聞く格差社会がニョキニョキ生まる 杵築市 緒方袈裟昭 

★絆とか叫ばなくとも米、醤油 貸し合ふ長屋にわれは育ちき 東京 池崎富実夫 

★湖を奪い合うことなく鴨は春風にゆらゆら揺れてゆく 熊本市 貴田雄介 

★菜の花の咲き放題で黄金なす四万十川の大きな中州 須崎市 野中泰佑

(米川千嘉子選)

★老健の父に頼まれ作りしは肩書き入りの名刺十枚 葛城市 上島 博

★澄みきれぬ音訝しむ鹿威し樹脂製なりと知りてうなづく 東京 上原厚美

(加藤治郎選)

★良心的なアンドロイドと海を見てあなたの声で話してもらう 花巻市 永汐れい②

(水原紫苑選)

★絶交を告げられた午後遠くから蜃気楼のごと母の影 那覇市 奥村真帆 


◎句集紹介(櫂未知子さん)

▼浅川芳直『夜景の奥』 

    第1句集。東北に腰を据えた一冊であり、独特ですがすがしい写生眼が光る。(東京四季出版・2200円)

★冷房車出てよみがへる雨の音

★朝刊を光のよぎる寒の入

★蕗(ふき)の葉に水の濃淡走りたり


▼常原拓『王国の名』 

    第1句集。季語に対する信頼と吟行の成果が際立つ。(青磁社・2200円)

★ヴィオロンのレッスンの日の関東煮(かんとだき)

★水が水叩く音して冬薔薇

★妻となる人の来てゐる十夜かな

★遠雷の三面鏡にとどきをり


▼鈴木総史『氷湖いま』 

    第1句集。赴任地の北海道でじっくり熟成された一冊。華やかな風土詠と呼べる作品に好感が持てる。(ふらんす堂・2750円)

★わたつみの光なら欲し葡萄棚

★さざなみは船に届かずカーディガン

★灯を点けて塔の全貌夜鳴蕎麦

★メロン食ふたちまち湖を作りつつ