3/31NHK短歌。22人のことばのバトン(2)


3/31NHK短歌。10月にスタートした「ことばのバトン」の総ざらい。年齢も職業も異なる22人が下半期につないだ全ての句。

打ち水に一瞬架かる虹だった 岡本真帆

朝目が覚めてもそこにいるサポ 岩手県立盛岡第一高校

ぷるぷるぷるつれない君の河鹿鳴く 宮崎県尚学館高等部

ぼくらの隙間を抜けてゆく風 三重県高田高校

君の目が掃いたところはより緑 筑波大学附属高校

仰いだ空に光彩の舞う 富山県立伏木高校

黒板に「・」(てん)だけ残る昼休み 岐阜県立飛騨神岡高校

ざわめきながらしんとしている 作家・野球短歌 池松 舞

貨物列車聴く僕たちのアナキズム 高校生 工藤ひすい

車道爆走津軽のかっちゃ 自立生活センター事務局長 斉藤新吾

あおられてよろめくはずみ第一歩 アイドル 寺嶋由美

⑩分前にここに来てくれ ニッポン放送アナウンサー 吉田尚記

幕上り扇子を置けば別世界 落語家 桂蝶の治

我らは創る夢の架け橋 俳優・殺陣師

アレの日玉子を割れば黄身ふたつ 漫画家 かまちよしろう

ひとしずくの夢足音(あおと)ははずむ みなかみまるごと短歌プロジェクト実行委員 篠原香代

勢車(はずみぐるま)付きの玩具(おもちゃ)のあった頃 みなかみ町牧水会会長 田村吉廣

仮面の男の返信を待つ ナナロク社 村井光男

雪の夜踊る男と飲む麦酒 エアギタリスト 宮城マリオ

とける陽を呼ぶまばたきの人 写真家 南 阿沙美

声が射す鋼宿せし心根に 浪曲師 天中軒すみれ

真に活きるは闘うことだ ラッパー Bina

打ち水に一瞬架かる虹だった

朝目が覚めてもそこにいるサボ

ぷるぷるぷるつれない君の河鹿鳴く

ぼくらの隙間を抜けてゆく風

君の目が掃いたところはより緑

仰いだ空に光彩の舞う

黒板に「・」だけ残る昼休み

ざわめきながらしんとしている

貨物列車聴く僕たちのアナキズム

車道爆走津軽のかっちゃ

あおられてよろめくはずみ第一歩

⑩分前にここに来てくれ

幕上り扇子を置けば別世界

我らは創る夢の架け橋

アレの日玉子を割れば黄身ふたつ

ひとしずくの夢足音ははずむ

勢車付きの玩具のあった頃

仮面の男の返信を待つ

雪の夜踊る男と飲む麦酒

とける陽を呼ぶまばたきの人

声が射す鋼宿せし心根に

真に活きるは闘うことだ


4人の選者がどう講評したかが大事なのですが、うまく記録することが出来ませんでした。講評されたのは以下の部分ですが、写真を見て皆さんでそれぞれ想像してみてください🙇。


(川野里子さん)

(山崎聡子さん)

(吉川宏志さん)

(岡野大嗣さん)

次回からの「ことばのバトン」は、歌人の枡野浩一さんから始まります。

◎再放送は、4月4日(木)午後2:10〜午後2:30。