⅖長崎新聞「郷土文芸」

俳壇 髙永久子選

★妻と子の墓にも初日射しをらむ 西海 原田 覺

★風渡る山並遠く春立ちぬ 長崎 森 昇

 (評より)冬かすみのベールを風が持ち去り峰々があおく清澄に現れて…。

★一湾の光りさざめき月凍る 長崎 入口弘德

★人の世のざわざわすると寒鴉 長崎入口靖子 

★ランドセルのコップ揺らして春を駆く 佐世保 相川正敏

★眼鏡替え糸通す母一葉忌 佐世保 小山雅義

★川上へ上る細波春来る 西海 森 篤

★乳母車双子を被ふ毛布かな 長崎 辻 耕平

★境内の七草粥の最後尾 長崎 小島茂之

★冬晴や犬のリードも伸びきりて 長崎 成瀬至楽

★病癒えし妻に歩合はす小春かな 長崎 島崎日曻

★味噌汁に石尊の香る里の朝 西海 楠本シヲリ 

★初晴や松の引き立つ天守閣 島原 福本かつ子 

★黙々と長竿動く若布刈り 佐世保 片岡忠彦 

★被災地に想い万感水仙花 長与 清田俊二 

★老い忘れ孫にかこまれ三ヶ日 松浦 永淵勝幸 

★鬼やらひ夫八十の大声で 島原 伊藤育子

★屠蘇に酔ひ語らひ長し老の友 平戸 本川 誠 

★赤い傘白い傘ゆく時雨かな 佐世保 松山茂則 

★追伸に四女誕生賀状来る 五島 中村敏子 

★恵方道遥か彼方に海光る 五島 田中裕子 

★鯛焼の尾っぽほんのり塩の味 佐世保 岡田明美 

★竹刀背に兄弟向かふ寒稽古 南島原 森野章子 

【選者吟】大岩を抱く走り根春を待つ


◎歌壇 立石千代女選

★何しても被災地のことが気にかかるできることなど何も無き我 長与清田俊ニ

★並べられバキュームカーを待っている簡易トイレの雪に積む雪 長崎 志方雅一

★夕まぐれ氷雨の路地にほんのりと灯の点るごと黄水仙咲く 長崎 宮前周司 

★湯上がりの二歳の孫は妻の待つバスタオルへとダイビ ングせり 佐世保 小山雅義

★厳しくて寡黙な父が母の名を呼び涙した出棺のとき 南島原 高木恵子

★内科医の診察受けてホッとする妻の顔見て吾もほほ笑む 大村 平松文明 

★八十歳違ひのひ孫は入学とふ年金支給日会ふを決めたり 佐々 山本久子

★知るべきは地震(ない)の恐さよ子を四人失くしし父の慟哭を聞く 諫早 金子哲也 


◎柳壇 永石珠子選 題「助ける」

★助かった命移植の愛を受け 東彼杵 沖永慎吾 

★津々浦々救助物資が被災地へ 長崎 川添和子

★助けるぞ人も重機もみな必死 佐世保 八重野さくら

★能登半島被災助けるボランティア 大村 一瀬義之


以下、「グループ作品」他、ページをあらためます。