4/3NHK短歌 題「友達」選者は栗木京子さん、レギュラー出演:小沢一敬、本髙克樹・矢花黎(ジャニーズJr.「7 MEN 侍」)。

新メンバーとして加わった二人。短歌侍としての活躍に注目! 題して「短歌侍への道 ゼロから学ぶ」。

◎冒頭の短歌

★つつましき愛の経緯を語りをり若き学者の妻となる友 栗木京子

◎最初に短歌の基本的なことを説明されていました。

 ◯五七五七七、という定型

  ・五七五→上(かみ)の句、七七→下(しも)の句。初句(しょく)、2句、3句、4句、結句(けっく)。

 ◯短歌の数え方→「首(しゅ)」

 ◯言葉の音数

  「あれっ?ほんと~?」→7。「弱肉強食」→8。「サミュエル・リロイ・ジャクソン」→10、など。


◎「定型を守る、友達との関係が分かる、ということがポイント」(栗木京子さん)。例歌↓

★コンビニに一人で行つてプリン買ふときに限って友達がレジ 逢坂みずき

◎視聴者のエピソードを短歌にしてみよう。

★「妻になる」言われて気付くあの頃と変わらぬ僕を見つめるスマホ 矢花 黎

  ↓(添削)

★「妻になる」言われて気付くあの頃のホントの僕を見つめるスマホ

★これからも友達でしかいれないと言われた気がした君の結婚 本髙克樹

  ↓(添削)

★これからも友達以上になれないと言われたような君の結婚

★本当は友達よりも特別になりたかったから打てない言葉 小沢一敬

  ↓(添削)


★本当は友達よりも特別になりたくてまだ打てない言葉


◎入選6首

★「友達は数より質」と言う友と友歴九年わたしでいいの? 宮崎県延岡市 片伯部りつ子

★寄せ書きに「電話してね」と十円玉貼られたままで半世紀過ぐ 大阪府堺市 和田典子

★春風に乗つて通知が届きけり今朝親友は母になりしと 愛知県日進市 甘夏せとか

★友達の好きな映画の大半はわたしのような人が脇役 石川県金沢市 竹内一二

 ※あらっ!竹内さん、俳句でも入選されていましたね!「夕桜ダブルワークの母の肩」、こちらもいい句でした。

★友の声受話器の向こうで弾んでた休校伝える連絡網の 東京都世田谷区 富見井高志

★(一席)友情とはドローヒッチだ固そうで実はすぐにもほどけるロープ 国立館山海上技術学校 白金 優

 ※「ドローヒッチ」はロープの結び方を説明したもの。なかなか解けない結び方や簡単に解ける結び方、また形の美しい結び方などなど。


入選歌及び佳作は「NHK短歌テキスト」6月号に掲載されます。


現在募集中の投稿↓

◎本髙克樹のエピソードをもとに短歌を作る。

★久々にあったあいつの頑張りに負けてられぬと背中見つめる 小沢一敬

  ↓(添削)

★久々にあったあいつがステージでライト浴びてるその背中見る

★紅白で同じ床舞うよさこいが友と知る我ジャニーズJr.

 ※「これはこれでよい。添削なし。」(栗木京子さん)

★すれ違い前より大きな背中見て「追いつきたいな」廊下でポツリ 矢花 黎

  ↓(添削)

出番前友の大きな背中見て「追いつきたいな」廊下でポツリ

◎「短歌対決」(一番いいのを栗木京子さんが選ぶ)

★スマホ越し聴こえた君のベース音嬉しいけれど唇噛んだ 矢花 黎

 ※「これでよい。添削なし。」(栗木京子さん)

★世の中が落ち着いたらと仮定して朝日を浴びたグループ電話 本髙克樹

  ↓(添削)

★世の中が落ち着いたらと仮定して朝をむかえたグループ電話

★ロンドンの革のジャンパー着こなした友に昔は無かった白髪 小沢一敬

栗木京子さんの査定→1位=小沢一敬、2位=矢花黎、3位=本髙克樹。


再放送は4月8日(金)午後2:10〜2:35


以上、今日のNHK短歌でした。