Pebyでは、

各キャンパス長や事業責任者が

基本毎日blogなどのSNSをアップしています。

更にキャンパス長は、

自身のキャンパスに所属している

社員、アルバイト、業務委託全員に
(事務、運営、講師全員)

メッセージや学びになるLINEを配信しています。

この取り組みはとても凄いことだと思います。

えーそんなの簡単じゃん!

と思う方は一度やったらわかります笑


何故やっているのか?

・社内の風通しを良くする
・メッセージをきちんと伝える
・メンバーの学びになる

と社内戦略としてももちろんそうですが、、


本当の狙いは、

・発信文化を醸成する
→これからの時代を生き抜くために、子供にもやらせていることなので我々も率先垂範する

・自分達が勉強する習慣をつける
→毎日書いているとネタがなくなります。
その際に教育、経済、ビジネスなどに関するニュースを強制的に見なければいけません。


発信するとどういうことが起こるか??


批判、賛同、無視

簡単にこの3パターンでしょうか笑

でも発信しないとこういう現象は起こりませんし、議論にも発展しません。

Pebyという組織は今後、

発信(アウトプット)のスペシャリストとなるでしょう!!


普段は公開しない

弊社取締役で福岡キャンパス長の

全員に宛てたメッセージを公開します!

8/17(月)
おはようございます。
お盆も終わったので、もう一匹犬を飼おうかと画策している米倉です。

【比較と競争はしない】
福岡キャンパスが始まったころから話していますが「比較と競争は、時間の無駄」という方針で校舎運営をしてきました。

「比較は自分自身とだけ」「競争は、終わった後に握手できるものだけ」という話も以前のノートに書いたことがあると思います。

今日は久々に論語の引用です。
_______________________________________
子曰く、君子は争う所なし。必ずや射(しゃ)か。揖譲(ゆうじょう)して升(のぼ)り、下りて飲む。

其の争いや君子なり。
_______________________________________

Peby風に訳していきますね。


先生は言いました

くれぐれもいっておきますが、みなさんは相手を論破することを目的にしちゃいけません。

勉強とか習い事をやっていると、どうしても相手を言い負かすという誘惑にかられてしまうんです。

どうしても相手に勝ちたいなら、弓の試合をしたらどうですか。

あれは素晴らしい。

競技場に臨む時にはお互いにきちんと礼をするし、試合が終わると、勝った方が負けた方に酒をおごるんです。

『競争』というものはそうありたいものですよね。


『7つの習慣』とか『原因と結果の法則』みたいな、普遍的な教えが『論語』の中にも沢山登場します。

昔から変わらないセオリーというのは、この先もあまり変わらないのかもしれませんね。

今日も、競争や比較から解き放たれたレッスンを期待しています!