一日目が無事に終了しました!

みんな元気です✨

予定通り進みました。

総監督(6年連続参加)から皆への激励宣言で始まりました!

かっこよかった!

「自分のことは自分でやる、幼稚園や下の学年の子は助けてあげましょう!」

「このキャンプには2つの言ってはいけない言葉があります!」

「【疲れた】【できない】です。こと言葉を言うと周りの人に不愉快な思いをさせてしまいます!」


涙が出そう。


自分の言葉で伝えてねと総監督に依頼しましたが、

その堂々とした態度もそうですが、

そんなこと思ってたのね。

昼食を食べて、

そこからフォレストディスカバリー!

キャンプフィールドの全体像を把握するために実施します。

万が一迷子になっても大丈夫なように。


天気がよすぎて汗がダクダクキラキラ

水を飲んでも飲んでもトイレにいく必要がない!

という体験は久々です笑
(子供は気づいていないですが)

このキャンプでは先生たちは

「自分で考えて決めていいよ!」

「いいよー!」

こんなことを言われます。

最初は子供たちも戸惑います。

お茶をこぼしても、

子供「先生!お茶こぼしちゃった!」

先生「そっかーいいよー!」

子供「・・・」


きっと家だとあ母さんに「何やってるのー!」と怒られ拭いてくれたり、拭きなさい!と指示されると思いますが、


ここでは

「いいよー!」 とか「そうなんだ!」        

だけ、、、


さて、ここからの子供の行動は面白いです。


大抵の子は、頭をぐるぐると考えます。

そして勝手に拭いています。


爆発的に子供が成長する瞬間です。

私が研究する【非認知能力】です!


親がいない中で、
一見自由にさえ思えるこの環境、
最初はいいなー!あまり怒られないなー

と思っている子供も


あまりの自由さに戸惑い、

先生たちは優しくいいよー!と言われるけれど、
甘えがないことに気づき、

そういうことなんだとわかり、


行動しはじめる。
(幼稚園児でさえ気づくとは気づく)


これが見れるからキャンプは楽しい!

絶対に実施したい!

とこの社会情勢でも強行突破しました笑


今はお風呂が終わって、
カバ先生の【星座】の講義中です。

このあとにナイトウォークに出かけます!


カレーも美味しくできました!
たくさんおかわりしました✨