今回のテーマは長期的な視点ですのでピンと来ないかもしれませんが、、、


子育てをしているなかで

【勉強】をやりなさい!

というキーワードは沢山出てきますよね。

中学受験も最近ではかなり多いですし、

中学生になると、順位や内申点、

そして大学受験。

不思議と大学に入った途端、
【勉強】しなさい!

が無くなるような。


さてさて、私たち親は

【勉強】が出来る子を育てたいのでしょうか?

よい高校に大学に入学してほしいのでしょうか?

もちろん環境を整える(学校の仲間とか)という意味では、
必要なことだとは思います。

しかし、どういう子に人になってほしいか?

を突き詰めて考えると、

恐らく、
社会人になってから、

【楽しい人生を送れる人になってほしい】

という願いがあるのではないかと思います。


【勉強】をさせることは、何の意味があるのか?

算数や国語は社会人になってあまり使わないし、
理科や物理などもその分野にいかないと使わない。


つまり、【勉強を通して何を学ぶか?】がとても大切である!といえると思います。


そうやって考えると親の見方が変わり、
子供への声のかけ方も変わる。

そうすると子供にも変化があらわれるではないでしょうか?