東京の奥沢。
夫婦で雑貨店をやっています河野です。

無印良品の洋服は定番だらけだと思っていたら、いろいろと進化していました。
「それもMUJIなの!」と言われる様なコーデと「MUJI以外のアイテム」を紹介していきます。

こんにちは!
先日更新した。

 バッグマニアの妻が認めたミニショルダーバッグ

たくさん見ていただいてありがとうございました


注1)無印良品さんの商品ではないので興味のない方スルーして頂けますと幸いです。
注2)無印良品さんの洋服にコーデすると素敵になるのも本当です。


ムジパトで、お馴染みトートバッグ

キチンとした日にも、リラックスしたい日にも、気軽に持っていきたくなる。
ムジパト夫婦の大好きなレザーブランドの「sonor/ソナー」さんのバッグ。

革モノ好きにも、レザーバッグ初心者さんにも、自信をもってすすめられるバッグですヨ。

今日の番外編はこれ
 

定番のブラックは
すぐに持ち帰れる!!

ブラックは数量限定で、ソナーさんに作ってもらいました。
早いモノ勝ちですよ~

◎11/25~12/15まで送料無料

 

※お店での展示は12月15日で終了です。

 

 

 

持ちやすいシンプルなデザイン


華奢な持ち手とコロンとしたフォルムのバランスが絶妙で レザーの上品さもありながら、やわらかな雰囲気。
A4サイズも入るので、オン・オフ問わず、しっかりと荷物を持ち歩きたい方にオススメです。
14インチのノートパソコンもラクラク収納!


レザーとは思えない軽さ

どんなにデザインが気に入っていても、重たいと、使う回数が少なくなってしまいがち…

ですがsonorのバッグは、ピッグスキン(ブタ革)を使用しているので、まるでレザーと思えない軽さ。
なので、長時間肩にかけて歩いても疲れにくいです。 

 

どのくらいsonorのバッグが軽いのかというと、595gのCORONに対し、 同じサイズ感の某ブランドのキャンバス地のバッグは、約560g、牛革のバッグは、約650gでした。
比べてみても、牛革より軽くキャンバス地のバッグと変わらないほど軽いことが分かります。
 

やさしい革の良さを
生かした自然な風合い



「革本来の良さを生かした自然な風合い」は、sonorのバッグならではの魅力です。

 縫製後、水にさらし、乾燥することで生まれるパリッとした質感が、革の良さをより引き立てます。 

◎やさしい革とは…
東京都墨田区にある「山口産業」さんで作られているやさしい革。
環境負荷を抑えるために、人と自然にやさしい「ラセッテー」なめしの製法で作られています。
また皮の仕入れ先の飼育環境にも注目し、「動物としての幸せ」に配慮した育った原料革を使用しています。
 

 
革が育つ楽しみ

革を育てる楽しみが味わえるのも、レザーバッグの醍醐味ですよね。

sonorのバッグは、一般的なレザーバッグと比べ、特に質感の変化が楽しめます。

使うほどに美しいツヤ感が生まれ、ほどよくやわらかくなっていくので、より気持ち良く手に馴染んでいきます。 また色味も深みが増していきます。

 
真鍮クリップ
ソナーがバッグに合うようにとオリジナルでつくっているこだわりの真鍮のクリップ。
大阪の金具職人さんが、一つ一つ手作業で丁寧につくっています。
半月型のうつくしい形、上品なブランドロゴ、しっかりとしたつくりに惚れ惚れ。

取り外しができるので、その日の気分やコーディネートに合わせて使い分けてみてくださいネ。  

手持ち

肩がけ


持ち方は、2通り。

手持ち、肩掛けの2通りの持ち方で楽しめます。

中身の量や洋服に合わせて、持ち方を変えてみてくださいネ。 
 

 
しっかりとした収納。
A4サイズの雑誌やノートパソコンもしっかりと収納ができます。 マチが広いので、お弁当箱を入れても安心です。
内側には、ポケットがついているので、お家の鍵など細かなアイテムもバッグの中で、迷子になりません。  

 
見やすく、取り出しやすい

バッグの口はマグネットで止まっているので、ワンタッチで開けられます。

口が大きく開くので、どこになにがあるのか一目で分かりやすく、
取り出したいものがサッと取れるので、気持ち良く使えますよ。
 


ジャケットあわせでキチンとコーデにも
 

MUJIのベストにあわせて、

キレイ目カジュアルにも

 

 

 

 

 毎日のお出掛けのお供に

 



革の上品さと、軽やかなでやわらかな雰囲気を兼ね備えたバッグ。
遊びに行くカジュアルなスタイルにも、カチッとした学校行事や、仕事の打ち合わせなどにもバッチリ合います。
シーンを問わず、気軽に使えるのが、sonorならでは。
 

定番4色

 

 

 

 

 

  
some3色
SOME_CORON_

 

 

 

CHU


カラーは全7色    
革のやわらかな雰囲気が引き立つ、落ち着いた色味のカラーバリエーション。
ARAIのライトブラウン・テラコッタ・グレージュ・黒とSOMEのチャコールグレー・カーキ・ネイビーの全7色展開です。
 
 

定番のブラックは
すぐに持ち帰れる!!

ブラックは数量限定で、ソナーさんに作ってもらいました。
早いモノ勝ちですよ~

◎11/25~12/15まで送料無料

▲黒
ベーシックな色味で、馴染みやすい一番人気のカラーです。育った時のツヤ感がより美しく映えます。

 
CORONシリーズは5種類 
大小さまざまのCORONシリーズ。つかうシーンに合わせて、お好みのサイズを選んでくださいネ。
 

 

 
【CORON_CHU】オンオフ問わず使いやすいサイズ。PCが入るのでビジネスバッグとしても◎

人気No1です!

 

 

 

 

 

 
 
sonorのものづくり
sonorは横浜市青葉区美しが丘で、革小物やバッグを中心に展開しているブランドです。

「日本が生み出すこだわりの素材を
一点一点想いを込めた丁寧な手仕事で
人にも環境にもやさしい商品へ。」

sonorを通じて、未来につながる「やさしい革」をより多くの方に広め、 バッグ使っていただくことで、少しでも日本のものづくりが次の世代に繋がる助けになれば・・・という想いでものづくりをしています。

 

「sonor やさしい革のバッグ展」

 

 

 


お店では、このバッグのPOP UP STOREは12月15日まで!!
手に取ってみたい方は、お店に来てね。。

定番のブラックは
すぐに持ち帰れるカタチも!!

ブラックは数量限定で、ソナーさんに作ってもらいました。
早いモノ勝ちですよ~

◎11/25~12/15まで送料無料

 

 

フォローしてね

 

今日もムジパトをよんでいただきありがとうございました。
まいにち更新ムジパトをよろしくお願いいたします!