ちょっと気になる統計がありました。


今年に入りマイナス金利になったことは


皆さんご承知かと思いますが、


いま貸家(アパート等)の着工件数が増えているようです。


その数35,000戸超。。。


空き家は増え続けているのに


貸家が増え続ける状況。


伊東の感覚からすると


空いているなら貸した方がいいのに、


と考えてしまいます。※伊東市も限界が近づいていると思いますが。


背景には、


銀行がかねてからの相続対策に更に注力し


資産家向けにアパートローンなどをすすめているようです。


人口は減り、住宅の需要は明らかに必要ないのに


貸家まで増えるって。。。


ちょっと異常な感じがします。


賃貸経営は長期の投資のため、


初期段階よりも中期(10~15年くらい?)


の予測が一番大切だと考えています。


わかりやすい例では、


伊東市の戦略では、


伊東市の人口は平成37年に61,000人前後になるようです。


行政のデータですので、


もっとリスク高で考え60,000人前後とすると


10年間で1万人の人口が減る予想です。


賃貸の需要も減ります。


また相続が発生することにより、


空き家や土地が動き、


土地には新しいアパートや貸家が建つかもしれません。


土地は普通に売ってもなかなか売れないので、


業者が買い取り、


相場よりも低家賃で貸し出す賃貸物件を建てるかもしれません。


そうすると新築している物件や築後1~3年程度の物件は


借入状況から家賃を落とせず、


10年後空室リスクがかなり高くなるかもしれません。

※あくまでも個人的な予想です。


調べれば調べるほど、考えれば考えるほど、


リスクが顕著化していくのが恐いくらいです。


40になるまで、あと6年と4ヶ月。


今から準備しないと


絶対に間に合わないような気がして、


気ばかり焦りますが、


こういう時代こそ


石橋を叩いて渡る勇気も必要なんだと思います。


1,2年前の方が、まだ景気が良かったことをかなり実感する今日この頃です。