当院のブログをご覧いただきありがとうございます。
↓ブログランキングに参加しておりますので、
よろしければクリックをお願いします。
人気ブログランキングへ
河村歯科クリニック本家でございます




最近ご予約の患者様でよく耳にするのが
口臭での治療相談です

周囲から口臭を指摘された……

自分の口臭のため周囲の仕草が
気になって積極的に行動できない

そんな毎日なんて
嫌ですよね

口臭で深刻な思いをされている方
ちょっと気になるから診て欲しいという方
一人で悩まず!
まずは一度ご相談ください

口臭の種類の原因には様々な
種類があります

生理的な口臭

口腔内の細菌や成分、唾液の量などによって
においの強さが変わります。
唾液の分泌量が減る起床直後や緊張時、
空腹時などは特に強く感じられますが、
唾液の分泌量が増えると
口臭は弱まっていきます。
飲食物や酒、タバコによる口臭

ニラやニンニク、ネギといった
においの強い食べ物を食べたあと、
お酒を飲んだあとは
口の中の残留物や消化吸収された
におい物質などにより口臭が発生します。
また、
タバコに含まれるタールやニコチンも
嫌なにおいを発生させますが、
飲食物や嗜好品による口臭は
時間が経てば自然に解消されます。
口腔内の問題が原因の口臭

虫歯や歯周病が進行すると、
特有の嫌なにおいを発生させます。
また口が乾燥する「ドライマウス」や
舌に付着する白い苔のような「舌苔(ぜったい)」、
不衛生な入れ歯などによって口臭が発生します。
これらのケースでは、
自然に口臭が緩和されることはありません。
しっかりと原因を見極め
対処を行う必要があります。
全身疾患が原因の口臭

口腔内の問題を解決しても
まだ口臭が改善されない場合には、
全身疾患が原因となっているかもしれません。
たとえば副鼻腔炎や扁桃腺炎、呼吸器系の病気
消化器系の病気などで
口臭が起こることがあります。
口臭の原因は様々です
先ずは歯科検診に行きましょう

広島駅から徒歩4分
インプラント・審美歯科・ホワイトニング・ヒアルロン酸注射なら
安心の河村歯科クリニック
院長のブログはコチラ
ヒアルロン酸注射はじめました。詳しくはコチラ
金属アレルギーのパッチテストをしています。詳しくはコチラ
〒732-0828
広島市南区京橋町1-3
赤心ビル1F
TEL:082-263-6480
※当医院は予約制ですが新患、急患は随時受け付けております。
予約状況によってはお待たせすることがありますので
できればお電話いただければ幸いです。
ブログを読んでいただきありがとうございます。
↓励みになりますので、よろしければクリックをお願いします。
人気ブログランキングへ









