優先順位とやりたい事のギャップがきつい。 | 生野区南巽の元高槻かわむら歯科院長の元気の出る!ブログ

生野区南巽の元高槻かわむら歯科院長の元気の出る!ブログ

元気の出る!ブログです♪  SINCE 07/09/01

https://www.oda-shika.info/
元高槻 かわむら歯科のホームページはこちら❗

色々と今まで事務的な書類書きや各所との交渉も一段落したかと思いきや、まだまだ
残ってると。どうしても期限というものがあり、それに合わす生活を2ヶ月位してますが、
なかなか。

保険医は事務仕事が多いです。月末までにも最後の仕上げをしないといけない。
僕的には相当進んだと思いきや、面倒なことがまだあり精神的にきつい。本業の歯科とは
直接関係ないこともやらないと。

優先順位を決めて早くしないといけないことをやりますが、楽しくはない。
本来自分がしたいこととは違うし、まぁ致し方ないからしますが、疲れが半端ない。

ギャップ

診療に関することであれば別ですが、所詮は事務仕事。本来であれば誰かに代わって
やって貰いたいもん。けんどもそれも無理なら致し方なし。苦手分野とか言ってられない。
この辺りが個人開業医の面倒な所。最初の出だしで色んな契約や事務書類を書く手間が
矢鱈あって、人任せにし辛い。

そこが会社組織と大きく違い、僕ら開業医は何役もこなさないと。小さいことで言えば
細々した買い物もせんとアカン。近くにスーパーがないんでトイレットペーパーや
ティッシュでさえ僕が買いに行く。スタッフのあれが足りないこれが欲しいに応えないと。
体制が整うまでは人任せよりも自分で動いたほうが早い。


気力が充実してたら違いますが、やりたくない事を時間に追われてするだけに、やる気に
なる方が難しい。やらなしゃーないからやりますが、診療の疲れとは全く違い、いちいち
面倒です。

最近はちょっと余裕ができて歯科の専門書を久々に買いましたが、空き時間に読もうと
思っても気力が残ってない。読めば面白そうな本ですが、本腰入れて読まないと無理な
内容だけに、結構今はきつい。やはり若い頃とは違います。無理が効かない。


昨日は久々に休みらしい休みで、リラックスできました。今までも余裕があれば
もっと早い時期に行きたかった甲子園口での様々。僕の第二の故郷な場所ですんで
楽しかったです。行き慣れた場所で顔見知りの方ばかり。ほんの4時間ほどでしたが、
英気は養えたと。

高槻に帰ってからも、我らがTigersの試合をラジコで聴いて快勝を楽しんだと。
試合後はバイクで出かけようと階段降りて駐車場に着いて気づいたら、リュックを
背負ってないって・・・。(*_*)

アホみたいやけど、もう一度4階まで上がって取りに帰った次第。自分でも呆れます。
相当疲れてます・・・。近所のドンキホーテとダイソーが一緒に入ったビルで
これもまた、仕事に必要な細々を買うと。


僕は基本的に買い物が嫌いで、特にドンキホーテみたいに何処に何が売ってるのか❓
分かり辛い場所が嫌やと。いちいち店員に売り場を確認せんとアカンのがキツイ。
ちゃっちゃと終わらせたいが、そうも行かない。

まぁ大した時間じゃないが、嫌いなことをする時間って長く感じる。
なんせ例えば服を買いたいとなったら僕の場合は3着位いっぺんに買うこともザラ。
買い物自体の時間を使いたくない。


普段はAmazonや歯科の通販で買うことが圧倒的に多い。なんせ短い時間で欲しい物が
買えるのと、納期が早い。注文翌日か数日で届くのが僕みたいなイラチ=せっかちには
向いてます。値段が安いのもあるが、一番はスピーディー。無駄な時間を使いたくない。

相当、この2ヶ月で通販生活。額もデカイ。めまいする。


それでも買いまくったお陰様で、段々と注文するものも減りました。
僕は無駄遣いしないんで、必要になってからしか買わないだけに。在庫を可能な限り
作らない。必要最低限にしか買わないように高槻時代からしてます。
じゃけ〜他の医院に比べたら無駄が相当ない。注文の仕方も在庫が最後の一個になって
からしかしない。

ですから年末の棚卸しでも非常に少ない在庫量。消耗品はある程度、在庫ありますが
消費期限のあるものは最低限。無駄を省いて、効率的な在庫管理。この辺りは得意分野。
コストを下げるには無駄をなくすことが一番。元工学部志望の人間の優位性。


今日からの1週間で面倒な事務仕事は終わらせる予定。特に月火が勝負所。
早めに終わらせて落ち着きたいもんです。