中国に居た間に、色んな、、、

ことわざっぽいものから
笑い話らしきものまで、

色んな”言葉”を
中国人から聞かされました。

その中で、定番らしくて印象に残っている
ものをいくつか挙げてみます❗爆笑


      訳や解釈が間違っていたり、本来の意味から
      変わってしまっているのを知らずに書いている
      場合があるかもしれませんが、御容赦下さい。
      間違いがあったらコメントでご指摘下さいませ。


それでは😁


九寨来不看水、

家界来不看山,

桂林来不看洞

 

直訳は、

「九寨溝から戻ったらもう水を見なくて良い

    張家界から戻ったらもう山を見なくて良い

    桂林から戻ったらもう洞窟を見なくて良い」


私の聞いた意訳は、

「水を見るなら九寨溝へ行け

    山を見るなら張家界へ行け

    洞窟を見るなら桂林へ行け」


中国の行くべき素晴らしい観光地を表現した

言葉です。

張家界が黄山になっていたバージョンも

聞いた事がありました。


桂林は、川下りや山と川の水墨画のような

風景が有名と思っていましたが、行ってみて

実は洞窟の方が有名と初めて知りました。


      桂林については洞ではなく山水になっている

      バージョンも聞いた事はあります


九寨溝、桂林、黄山は行きましたが

張家界へは行く事が出来ませんでした。



上有天堂,下有苏杭

 

言葉の起源はよく知りませんが、

これは昔からある言葉です。


意味は、

「空に天国あり、地に蘇州杭州あり」


天国(楽園とも訳される)と並ぶほど

蘇州と杭州は素晴らしい、という事を

表現していて、今でも結構多くの中国人は

蘇州と杭州に憧れを持っています。


蘇州は多数の庭園や虎丘、寒山寺、

張り巡らされた運河やそれに沿う古い町並みが

有名です。

杭州は何と言っても西湖の風景が

素晴らしいです。



上有政策,下有对策


ここからはちょっと内容が変わってきます。


意味は、

「上(政府)に政策あり、下(民衆)に対策あり」


政府が規則を決めて命令したり禁止したり

しても、民衆は何とか抜け道を探して守らない

という事を表しています。


すごく中国らしい言葉だと思います(笑)


現在では「上」は、政府、役人だけでなく、

従業員から見た会社、学生から見た学校等も

使われます。


自分の会社で従業員がこれ言ってると

イラっとしましたが(笑)、

役所からダメって言われたり意地悪されたり

した時には、自分達が一生懸命これやって

ましたてへぺろ



广东人不吃的东西有:

四条腿的桌子和椅子不吃,

天上飞的飞机不吃


もうほぼ笑い話レベルです。


直訳は、

「広東人も食べないものがある:

    四足の物では机と椅子は食べない

    空を飛ぶ物では飛行機は食べない」


意訳すると、

「広東人は、

    四足の物は机と椅子以外は全部食べる

    空を飛ぶ物は飛行機以外は全部食べる」

となります。


広東人が何でも食べる事を揶揄して

語られる言葉です。

よく広東人の所が中国人に置き換わって

聞かれる事もありますが、

元々は中国人の中で広東人に対して言った

言葉だと聞いています。


そして、これにはもっとたくさんの表現が

あります❗


「二足の物は人間以外は全部食べる」

「地を走る物は列車と車以外は全部食べる」

「海に居る物は船と潜水艦以外は全部食べる」

等々、、、、びっくり


 

四川人不怕辣,

湖南人辣不怕,

貴州人怕不辣


意味は、

「四川人は辛い物が怖くない、

    湖南人は辣い物で威す事が出来ない、

    貴州人は辛くない物が怖い」


中国でも辛い料理好きのトップ3省ですね。

それを表す言葉ですが、

この言葉の内容からすると、

辛い料理好きNo.1は貴州省でしょうかねウインク


     尤も別の組み合わせで言われているのも

     聞いた事があります。

     特に当事者は自分達が一番と言いたいのでしょう爆笑


同じ「辛い」でもそれぞれ特徴があって、

    四川は麻辣(痺れと辛さ)

    湖南は辣辣(辛さが際立つ)

    貴州は酸辣(酸っぱ辛い)

かなー、と思います。


昔、成都へ行った時にレストランに入って、

メニュー見ながら店員に、

「この料理は辛いですか?」と聞いたら、

店員が「微辣」(ちょっとだけ辛い)と言うので

頼んだら、「重辣」(激辛)でしたガーン


四川人の舌、おかしいです(笑)


ちなみに、色んな言い方があるみたいですが

私が知っている辛さの順位付け、辛くない方から、


不辣(辛くない)

  ↓

微辣(ちょっとだけ辛い)

  ↓

中辣(中辛)

  ↓

重辣(激辛)

  ↓

变态辣(変態的な辛さ)


となります。


日本人には微辣でもう激辛レベルやけどびっくり





思い出せた”言葉"を書かせて頂きました。



また別の言葉も思い出したら、Part2書きます😁



にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
にほんブログ村