9月末に父親が他界
12月初に母親が他界
正直パニックではあります

仙台に戻り家業を継いだのが2年前の12月
翌年3月に大震災
ようやく平静を取り戻した矢先の出来事

今までの自分の生き方
人生の精算をしろと言う事なのか
兄弟、親戚縁者のアツレキ・・・

それを覚悟で帰仙したものの・・・
この機を介して一気に・・・
なぜ今更・・・
(若干支離滅裂なアツレキもありますがw)

ま、しゃ~ないな


試練を乗り越えられる者にしか
試練は与えられない

と言い聞かせ
前に進むしかないですね

どれだけ両親に守られていたのか
今、一人になって分かりました


いやいや・・・

俺は闘う!


親父の四十九日

厳かに?

賑やかに終了・・・


親戚縁者で盛大に送りましたw


あっという間の49日間(^^ゞ



母親も来週退院!



と思いきや年末w


1年早いな(><;)


ご無沙汰しております!


東京~横浜にて

色々人生経験をさせて頂き・・・


2010年の12月に仙台に戻り

直後の2011.3.11大震災


「半壊」にて被害が最小限に抑えられ

その後・・・

何やかんやと色々処理に追われ


ただ今現在進行中・・・

未だ修復工事完了せず


そのさ中

今年6月「親父」が入院

4ヶ月病と闘い・・・

先月末に他界m(_ _ )m


落ち着く間もなく・・・

母親も入院


そして本日「手術」


根治は望めず・・・


会社と親父の個人経営不動産と・・・

経理を賄っていた母親に倒れられ

パニック状態の自分です


よくよく考えると・・・


初めから俺の人生は・・・

こうなる様に導かれてたんすね(^^ゞ


親父とおふくろ二人だけだったら・・・

と考えると


実家に戻って良かった(><;)

そんな気がしてならない


ここが踏ん張りどころ!


まだまだ長い戦いは続く・・・



「母親」頑張れ!



まだまだ寝れない日が続く(^^ゞ


土曜日の朝方

父親が旅立ちました

享年78才


入院してから4か月

病気と闘った親父・・・


最後は寝る様に穏やかに

「ス~ッ」と逝きました


寝顔も穏やかで安心しました




今頃、空の上で醤油仕込んでるのかな・・・?


とりあえず

お疲れビールでも飲んでるかな?w


ご住職の都合もあり

スケジュール確定が遅れ

告別式当日の新聞にて死亡広告・・・


にも関わらず・・・

大勢の皆様にお見送りをして頂き

感謝致しますm(_ _ )m


親父の人徳なのか・・・


9月30日 通夜

10月1日 告別式

直前のご連絡にも関わらず

ご参列頂きました皆様

弔電、ご献花を頂いた皆様

本当に有難うございました



今後とも「川熊」「川村家」を宜しくお願い致します




今回の五輪は・・・

何気なく流しながら観てましたが・・・


今日の”バドミントン”の☆佐々木選手☆


今大会でMAX興奮した闘いを魅せてくれた感


男子バドミントンって・・・

今までこんな興奮して観た事なかったですよ・・・


世界ランク1位の中国”林”さんに

あんなにまで喰らいつく姿


アウェーをホームに変える試合運び

凄い!!


試合は負けはしましたが・・・


最後の渾身のスマッシュ流れ星

アウトにはなったものの

凄いスマッシュだった!!


久々スポーツで熱くなったメラメラ


俺も仕事で熱くなろうチョキ



さて、寝ようw

ロンドン五輪が盛り上がる中


目立ってしまう審議&再判定の後の・・・

再判定で勝つ”日本”


スポーツには情は関係ない!

と思いたいのですが・・・


震災を受けた日本に対する温情か・・・

とか

”ゴネる”日本の甘えか・・・

とか


あんまり楽しくない”オリンピック”になってしまった感。


世界各国の皆様の力を頂いた

あの苦しみを助けて頂いた

世界の皆様の思いを・・・


勝ちたいのは分かります

メダルが欲しいのは分かります


柔道

体操


日本が大事にしてきた競技

日本から生まれた競技


そこでもめて・・・

無理やりメダル・・・


観たくない

そんなメダルはいらない・・・


誤審は誤審で潔く受け入れろ!

潔く勝ってメダルを!


それが”侍魂!”



観てて心苦しいです

情けない・・・

すっかりアメブロ放置の川村ですw


バタバタと過ごしておりますあせる


そういや本日私のBirthday☆


今期に入ってから~

商店街の常務理事&青年会の専務理事

県振連の監事・・・

役職ついて忙しくなった矢先の・・・


親父の入院(現在進行形)あせる

高齢での入院・・・

超低空飛行で頑張っております


毎日の付き添い&母親の送迎etc.

気の抜けない日々が続く中の誕生日(^^ゞ


ひっそりお祝いするかワインケーキ


*久々のブログこんなんでいいのかな?w


病院にいる時間が長く

なかなか連絡がつかない日々で・・・

すみませんm(u_u)m


自分は元気に過ごしております!


ワイルド川ちゃんは
コンビニの前で落し物みつけたぜぇ

拾ったぜぇ

でもって届けたぜぇ

$味噌蔵七代目の日記-image0007.jpg

持ち主じゃなかったぜぇ

でもって元の所に戻しておいたぜぇ

ちょっと借りてましたって
ちゃんと謝っておいたぜぇ

ワイルドだろぉ~?w


話は変わるぜぇ

皆感情を押し殺してないか?だぜぇ

泣いて笑って・・・してるかだぜぇ




このくだり終わったから
寝るぜぇw

14時46分

海へ向かって黙とうしました


復興・・・

まだ復旧作業中の川村です


1年過ぎるのが早かった

といいうか

時間が止まってるのかも


この1年で

一番長かったのが

震災発生当日からの数日間

当時は

1日1日が1年くらいに感じた記憶が


あれから1年・・・


自宅周辺の建物、道路も震災以来あまり変わっていない・・・

全壊で危険建物指定のビルもそのまま

地震で隆起、陥没している道路、歩道も応急処置のまま


味噌蔵七代目の日記-2011032216450000.jpg


それでも前に1歩づつ進んで行きましょう!


1年は単なる通過点!

これからこれから!

と思いつつ・・・


現地の合言葉は

「がんばろう!」から「どうにかなっぺ」に変化してます








久しぶりの更新ですm(u_u)m


先日

「全国味噌組合青年部会」の総会に出席しました


川村ですm(u_u)m


全国各地の味噌屋さんが集結!!


「味噌による放射線防御作用について」

と題した

広島大学名誉教授

渡邊敦光氏による講演も開かれました


やっぱり「放射線防御作用」に効果的なんですねひらめき電球

”味噌”って!!


翌日に学会で発表されるとの事で

生物化学的立証がなされましたひらめき電球


教授の本も出版されるとの事で

是非、書店にてお求め下さいm(_ _ )m


さてさて・・・

教授の講演の中で発表された

”味噌応援隊”Miso Girl

の皆様によるプレゼンキラキラ


”味噌を学び、食し、キレイになり

 味噌の素晴らしさを世界に広げます!”


素晴らしい~

是非お願いします!!


味噌蔵七代目の日記-2012030915050000.jpg

「Miso Girl」とは・・・

こちら


代表 藤本智子様のブログ

こちら


全国展開されるとの事

これからの活動に大注目です目


我々味噌企業も応援させて頂きますm(u_u)m