【J1第3節】東京ヴェルディ、町田を撃破_ヴェルディらしさが帰ってきました | ビートニク酒場

ビートニク酒場

お酒でも呑みながら、酒場で好き勝手に話すように書くブログ

◾️町田 0-1 東京ヴェルディ@町田GIONスタジアム

 

東京ヴェルディがFC町田ゼルビアを1-0で下し、待望の今季初勝利を挙げました。前節の鹿島戦では大敗を喫しましたが、短期間でしっかりと修正し、ヴェルディらしい戦いを見せてくれました。

 

 スタメンは1人のみ変更 

 

 

 鹿島戦から中3日。大敗の影響で大幅なメンバー変更を予想していましたが、実際の変更は1人のみでした。熊取谷一星に代わり、山見大登がスタメンに入りました。また、鹿島戦で負傷して前半で退場して心配された谷口栄斗もスタメン入り。大事に至らず、チームにとって大きな安心材料となりました。

 

 前半から修正が見られたヴェルディの戦い

 

試合開始からヴェルディは積極的に縦パスを狙い、鹿島戦からの修正がはっきりと見て取れました。先制点は前半30分、山田剛綺の前線の守備から生まれました。剛綺が相手のボールを奪い、それを山見が持ち運びます。新井悠太が冷静に判断し、齋藤功佑へラストパス。功佑が落ち着いて決め、ヴェルディの今季初ゴールとなりました。

 

この試合では、全選手が素早い寄せを意識し、相手に自由を与えませんでした。まさにヴェルディらしいプレーが随所に見られました。前半終了時点で1-0。

 

  山田剛綺の活躍

 

開幕からの2試合、木村勇大は相手のマークに苦しみ、仕事をさせてもらえていませんでした。この日、城福監督は木村を起用しませんでしたが、山田剛綺が素晴らしい活躍を見せてくれました。剛綺が前線で積極的に守備をし、攻撃の起点となったことで、ヴェルディの攻撃力が落ちることはありませんでした。木村が対策されても剛綺が機能すれば問題ないと感じさせてくれる試合となりました。新たな攻撃の形が示されたことは、大きな収穫だったと言えるでしょう。 

 

  魂のこもったディフェンスで完封勝利!

 

 後半、町田の猛攻を受ける展開が続きました。しかし、ヴェルディは最後まで集中を切らさず、全員が体を張って守り抜きました。特に終盤の場面では、2枚のブロックで町田のシュートを防ぎ、最後は谷口が力強くガッツポーズ。まさに魂のこもった守備で、町田の攻撃を封じ込めました。試合は1-0で終了し、ヴェルディがJ1での貴重な勝ち点3を手にしました。

 

  ヴェルディが帰ってきた! 

 

この試合で見せた、素早いプレス、ハードワーク、最後まで諦めない姿勢は、開幕からの2試合で影を潜めていました。まさにヴェルディらしさを感じた一戦でした。この勝利をきっかけに、チームはさらに勢いを増していくはずです。次の試合も、この「魂のヴェルディ」に期待したいです。