「DAZN」は、来月14日から月額の視聴料を3,000円から3,700円に値上げすると発表しました。
昨年2月に、それまでの1925円からの引き上げています。
2年連続での値上げになります。
Jリーグサポとしては、際限なく値上げされても試合を観るためには、契約をせざるを得ず。良いように扱われているような気持ちにはなります。
poppy@出会いと別れの季節@Staminaplace
DAZN値上げされ続けるJリーグサポーター、これか https://t.co/hveNRlRf2s
2023年01月12日 20:17
とは言っても、Jリーグの試合だけを観られるよう格安プランを作ったとしても、多くの契約者が格安プランに流れるだけなので、DAZNとしては格安プランを作るわけがないということも理解しています。
出来ることと言えば、ケータイとのセットプランを検討するか、12か月の契約を結び分割払いを適用する年間プランは月額3000円にするか、12か月分を一括で支払う年額3万円にして月額2500円にするかになります。
私の場合は、茨城県在住の東京ヴェルディサポ。東京の住んでいた頃は、ホームは毎回のように味スタに行ってましたが、茨城からはホームでもなかなか行けず。ホーム数試合と近隣のアウェイの試合に行くだけです。出費としては、ユニフォーム代はありますが、毎週のように試合に行くサポと比べるとわずか。
そう考えると、DAZNでJリーグを観る価値はあるので、3,700円の元は取っているかも知れません。あとはWEリーグや海外サッカーももっと観て、スポーツを楽しもうと思います。