免許返納したおじいちゃんが乗っていたワンオーナー車であるアトレー7。
ダイハツ純正の1DINラジオ&カセットデッキとCDデッキが付いていた。
ビートは専用デッキだったのでカセット潰してAUX端子増設したけど、2DINナビが付けられるなら交換しない理由は無い。
未だにiPodを愛用しているのでiPod全盛期のナビにターゲットを絞る。
・iPodをUSB接続でナビ側で操作できてジャケット画像や曲情報を表示できる
・フロントAUX端子がある(あれば安心なので)
・ボリュームコントロールは円ツマミである
・予算1万円まで
求めた条件はこんなところ。ナビ機能は最新モデルでもスマホのGoogleマップには適わないので別に無くてもいい。
最初は接続が楽なダイハツ純正ナビを狙ってたんだけど、意外と高いし純正はセキュリティロックとか面倒な部分も多いので社外ナビに狙いを切り替え2012年製のケンウッド MDV-323を7000円程で入手した。
社外ならメーカーホームページから取説ダウンロードできるしオプションパーツも入手しやすいし後々は楽である。
4代目アトレーは車速パルスをメーターから引っ張る必要があるみたいだが、アトレー7は車速、パーキング、リバース信号が5Pカプラで来ていた。ラッキー。
変換ハーネスを購入。1200円くらい。
さすがに車体側のハーネスぶった切ってギボシに付け替えなんて事はしない。
同じ色同士を繋げばいいので簡単だ。一応配線図見ながら確認したけど。
変換ハーネスは電源取りやすいように分岐しているので値段相応の価値はあると思う。
ETCとドラレコを付ける予定なので延長ハーネスを作っておいた。
GPSアンテナは適当にインパネ裏に貼り付け。
ワンセグアンテナ?家でもテレビ見ないので要りません。NHKはカーナビのワンセグでも受信料徴収するらしいので余計なものは付けないに限る。同様の理由でスマホもワンセグ無しを選んでいる。テレビなんか観てるとアホになるぜ。
パーキング信号の配線がクワ型端子に付け替えてあったのでありがたくアースに落とさせてもらった。テレビ観ないからあんま関係ないけど。
取り付けて一通り動作チェックしてOKだなと思った矢先、現在地ボタンを押したら画面が消えボリュームつまみ以外利かなくなった。
取説によると現在地ボタン長押しで画面OFF。どうやらスイッチがバカになって押しっぱなしになってしまうようだ。
同じ人間が組み立てたものを、俺が分解できない訳がない。
幸い特殊ネジは使われておらず、操作パネルだけを外せる(盗難防止?)構造なので今回問題のスイッチに辿り着くまで分解するのは比較的容易だった。
問題のスイッチがある基板。ここから先は度胸あるのみ。カッターで基板からカバーを剥がす。
中に湾曲した金属板が入っていてこれが押されると接点が繋がる構造だとわかった。
接触面を掃除して瞬間接着剤でカバー取り付け。
直った。また症状が再発する可能性があるのでその時はまた次の手を考えるとしよう。
一応動作確認済だったんだけど?買ったのが俺でよかったね。
タッチパネル不良とかのジャンクを買えばいくらも掛からず直せる。そんな出来て当たり前の事をするのは最終手段だけど。
iPod全盛期のヒット曲をDockコントロールで操作して聴く。最高である。
画面にKENWOODのロゴが表示されるだけでテンション上がる。Dockコネクタ時代のiPodには夢があった。
最近はカセットテープの再ブームなんてのがあるらしい。iPodもいつかそんな時代が来るのかね?
俺は死ぬまでiPod使い続けるつもりでいる。高校の頃からずっと使っている。iPodがあればいつだって青春に戻れる。
ハードディスクの異音がヤバくなってきたのでフラッシュメモリ化の必要性を痛感している。
俺は電子機器はアマチュアでしかないので先人の真似をするしかないんだけど、現代でiPodを使い続ける為に尽力している専門家達には頭が上がらない。
次はスピーカーでも換えようかね。どうせ休みの日しか乗らないから最低限動けばいい程度でやめるつもりだったのに、どうしても余計な欲が出てしまうなぁ。