11/17日曜日に高文連福岡県大会が今年も無事終了しました。

昔からの仲の良い太鼓仲間も各高校の指導者として集まり、なんだか一年に一回の同窓会のような一日。

和太鼓部の顧問で定年退職された先生も応援に駆けつけて下さったり、去年転勤で学校を離れた顧問の先生、卒業した先輩の姿や、進学や就職活動がひと段落して応援に来てくれた三年生。

そして沢山のサポートをして下さった父兄の方々。
本当にありがとうございました。


複数の高校を指導させて頂いている立場として、これがコンテストじゃなくてコンサートだったら…と。。
本当に心苦しいです。
申し訳ありません。

どの高校も素晴らしい演奏でした。
この日で引退の三年生と二年生で演奏したグループ、一年生3人だけで挑戦したグループ、一年生二年生全員で出場したグループ。
本当に最高の演奏でした。

本番前に顔色が真っ青になる一年生の姿。

緞帳が降りた瞬間に堰を切ったように泣き崩れる子供たちの姿。

今日まで頑張ってきた姿を思い出して、後半は直視できませんでした。
ごめんなさい。

コンテストが終了して帰りの車の中、最後に挨拶が出来なかった高校の生徒の事を考えると、なかなかブログに書けずにいました。

またこれからも、頑張って!

自分も頑張ります!