最近は景気も上がり、民間では忘年会も新年会も賑わっているみたいです。

役場はなぜか、昔から忘年会は一切行なわず、新年会だけは行います。

こういうご時世もあり、職員が集まって飲む機会といえば今では新年会ぐらいとなってしまい、職員も新年会は楽しみのひとつです。


ここで役場の新年会のルールを説明すると

1.各課で行なう

2.幹事はその年度に異動で入った人


ちなみにこのルールに従うと総務課では幹事が課長と課長補佐になってしまいます。

しかし、さすがにこれは無理だと思い、この二人以外での新人さんということで、以前紹介した「マドンナさん 」と「タケハナさん 」の二人に決定しました。


普通、男女二人で幹事をやると、いい雰囲気になってしまったり、ガツガツしてしまいますが、お互い世帯持ちのため、話は淡々と進みます。


そして、今週、いよいよ新年会が実施されます。

幹事さん、ご苦労様です。

さて、飲むぞー!!