水栓を取り外した後に穴を隠す部材の水漏れ事例です | 明石市の水道屋さんといえば「カワカミ設備」といわれたい <水まわりのお医者さんとして活動中>

明石市の水道屋さんといえば「カワカミ設備」といわれたい <水まわりのお医者さんとして活動中>

地元明石市で水道屋さんといえば?「カワカミ設備さん」といわれるように知名度NO.1の水道屋さんを目指します
呼んでもらうために垣根を下げるきっかけになればと思います
漏水調査機器による水漏れ調査、高圧洗浄機による排水管掃除とつまり除去作業等任せて安心

∻∻∻∻∻∻∻∻∻∻∻∻∻∻∻∻∻∻∻∻∻

新しい記事を投稿しました
https://kawakami-setubi.storeinfo.jp/
いいね❤!やコメントして頂くと更新の励みになります

∻∻∻∻∻∻∻∻∻∻∻∻∻∻∻∻∻∻∻∻∻

明石市民の皆様、当社は兵庫県明石市でしか仕事をしていない住宅設備会社(水道設備業者)です😤
御縁あり当サイトにお越し頂きありがとうございます!
明石市民の皆様の御用聞き水道屋さんになれるか?頼もうかな?と
思える会社なのか気になる記事をぜひお読みください😀

∻∻∻∻∻∻∻∻∻∻∻∻∻∻∻∻∻∻∻∻∻

明石市の台所の水漏れ事例の紹介です
こちらの部材は蛇口を取り付けるために加工されている穴です
浄水器や分岐金具水栓など、キッチンに水栓を2個つけている場合などでみられます



必要なくなった穴を隠すために用いられる部材で、経年劣化だと思いますが水漏れが起きていました
少しグラグラ動くな~と思ったら確認してください
どうしてもキッチンまわりは水が濡れるところですから、伝い水で漏水事故にもなりかねません
裏側は木材や合成材などで貼り付けられていますので、ご覧のように痛んでしまいます

施工不良とは言えないと思います
ただ部材も改良の余地はあると思いますし、施工面でも工夫をしてれば防げるかもしれません
頻繁な事例とは言えませんが、一例として皆さんにもお伝えできればと思いました




#キッチン #台所 #流し #流し台
#穴加工 #穴塞ぎ #目隠し
#キッチンリフォーム #リフォーム
#部材 #材料 #腐食 #腐敗 #漏水 #水漏れ
#配管工 #設備屋 #水道屋 #水道屋さん
#水道屋さんの日常 #明石市の水道屋さん #明石市
#plumber #plumberlife #plumbing #plumbinglife

∻∻∻∻∻∻∻∻∻∻∻∻∻∻∻∻∻∻∻∻∻