数学でいい点が取れるようになるには?



数学苦手な人は誰もが悩むことですよね、、




努力しても伸びない、、





チャートをいっぱい解いても伸びない、、




僕も高校3年で受験勉強を始めた時
問題をいっぱい解いても
偏差値40台をウロウロ、、



その時は1次関数の基本問題ですら

まともに解くことができませんでした、、






「もはや、数学は才能じゃね?」


そう思ってたのに




二浪目では
名大オープンで数学偏差値72.8






広大オープンで数学全国16位








数学には才能は必要ない!!




自分自身でその事を証明しました!




では、具体的にどのように数学の勉強をしたのか、、




それはこれからこのブログで書いていこうと思います!


私は勉強嫌いで
いかに楽に成績を上げれるのか考えた結果



少し勉強のやり方を変えただけで

短期間で成績アップしました!




数学を得意になりたい!
数学でアドバンテージを取りたいと思っている受験生の方々




数学に才能は必要ありません!




正しい勉強法で勉強すればすぐに得意になります!




何か悩み事があればコメントしてください!



お答えします!



ではではぁ