本日行われた環境建設委員会の備忘録です。

※議事すべてについてを以下で網羅しているわけではありませんので、詳細は後日ホームページに掲載される議事録をご参照ください。



●駐輪場の有料化(一般で月1500円程度)および自転車撤去・保管手数料(予定3000円程度)の徴収について

Q)放置自転車の即日撤去の効果は。(昨年までは翌日撤去)
A)1日100台あまりだったのが、最近は1日50台くらいになっている。当初は苦情もあった。

Q)放置自転車に関する業務について
A)放置整理はシルバー人材センター、撤去・運搬は委託業者。

Q)駐輪場の他区の状況は
A)月額制はほとんどの区で。一時利用もあり。

Q)コミュニティサイクルの導入の近隣区の状況は
A)江東区はすでに導入、千代田区・港区は9月から(すでに実証実験済み)

Q)駐輪場有料化の区民への説明について
A)人口増で放置自転車も増加、さらなる駐輪場整備のためにも必要な制度

Q)安全な走行空間の確保について
A)警察とも連携し、ルールやマナーの徹底を粘り強く伝えていく


※区内の駐輪場の状況



●築地新市場入居者内定後の進捗について

Q)新市場の課題は
A)大きな課題として駐車場。市場移転後に借り受けるよう都と交渉中

Q)内定辞退が1社あるようだが、その原因は
A)経営上の理由によると聞いている


※築地新市場に入居が予定されている店舗(取扱品目別)