斎藤一人さんが気になる人、ご来店待ってます。 -2ページ目

斎藤一人さんが気になる人、ご来店待ってます。

津市の街中にある「まるかんのお店 小丸」です。

去年の夏あたりからだったか、

 

ゆうこさんが自らの健脚を生かして近場の

 

低山登山を始めたいと言い出した。

 

異論はないのでなじみ深い経ヶ峰から始め

 

錫杖が岳、堀坂山、経ヶ峰(2)と登り

 

堀坂山(2)は5回目の低山登山です。

 

前回の堀坂山は堀坂峠からのショートコースでした。

 

錫杖が岳からはゆうこさん友達も加わり

 

楽しげなおしゃべり登山になってます。

 

この山は森林公園をスタートして堀坂山山頂から

 

堀坂峠に下り反対側の観音岳山頂から

 

森林公園に戻るルートが好まれているようです。

 

でも、15時には帰宅しなければならない我々は

 

今回は、堀坂山ピストンから始めます。

 

登山口にも3台ほど駐車スペースがありますが

 

森林公園の広い駐車場をお借りしてスタート

 

ダラダラ登る長めの舗装林道を進むと

 

いきなり急な尾根道が始まります。

 

踊り場のような休憩ポイントはなく

 

どんどん、どんどん、ひたすらに高度を

 

上げていく登山道。アスレチックの様で

 

ちょっと楽しい。

 

木の根が自然の階段を作っていてくれているから

 

登れますが、なければ土の急斜面です。

 

木に感謝しながら登らせていただきます。

 

椿が一輪、蕾がたくさんありますから

 

7~10日後あたりはたくさん咲いているかも。

 

登り始めてから1時間ほどで急登が終わりますが

 

まだ登り続けます。

 

小さなピークには案内板がありますが、

 

下っては登り、また下っては登りの繰り返し。

 

初めは下った分また登らなければと文句を言っていた

 

けれど、リズミカルでこれもちょっと楽しいかな。

 

4つ目くらいのピークが堀坂山雌岳。小さな祠があります。

 

 

その先は緩やかな登りで間もなく堀坂山山頂757mに到着。

 

曇り空の眺望は空気が霞んでいていまいちです。

 

山頂は風が強く、結構寒くて手袋が脱げないほどです。

 

温まりたいので早速お湯を沸かし始めます。

 

ストーブの風防が風に飛ばされそうですが、

 

山頂標識の横のテーブルの風下側に壁があるので

 

登山者が少ないのをいいことにテーブルを独占して

 

カップ麺のお湯を準備。

 

山頂にもう一組いた二人連れが、天井の低い

 

避難小屋から出てきて写真を撮りたそうなので

 

山頂標識の前を譲ります。その後下山されたので

 

山頂は貸し切り。おにぎりとカップ麺のパワー

 

すさまじく、あっという間に体温と元気が戻ります。

 

そしてコーヒーを頂いたら下山の準備です。

 

ちょうどそのころ次の登山者が山頂に到着したので

 

場所を譲って下山開始。

 

来た道を森林公園まで戻りました。

 

登り1時間40分、休憩1時間、下り1時間20分。

 

4時間ほどで帰ってこられました。

 

このペースだと観音岳周遊もなんとか行けるかも。

 

次回挑戦したいですね。