ご高覧ありがとうございます。
初めての方はこちらをご覧ください。
.。*゚+.*.。 ゚+..。*゚+
お久しぶりでございます。皆さま、高校受験お疲れ様でした。。。
って、遅すぎますね(汗
受験後の二郎ですが、高校受験本番でも体調は戻らず、難関都立は残念な結果になってしまいました。
そして、受験のあとも謎の頭痛が続き、残り少ない中学生活のなか、意識を失い倒れ、救急搬送されてしまいました。体温が急激に下がり、チアノーゼが指や足に現れ、しばらく体に痺れが残りました。そして、また歩くことができなくなりました。
★
医師からはよく分からない、、、確率はかなり低いが癲癇かもしれないと言われました。そこで脳の検査もしたのですが、特に何も引っかかりません。もちろん癲癇は発作がない時に検査しても異常が見つからないことが多いため、その可能性は否定できないのですが、脳神経外科の先生からも違うだろうと言われました。「成長期には原因不明の体調不良になる子は少ないながらいる。様子を見るように」と言われ、そして、しばらく寝込む日々、、、
★
そんな日々が続いていたため、もう大学受験どころか高校生活も難しいな、、、という状態でした。そういうわけで、ブログを書く気が一切起きませんでした。私は気の滅入ることを書いて、ストレスを発散するタイプではありません。どんどん滅入るタイプです。よって、アメブロから少し距離を置くことにしました。いつも、急に中断してしまう男で申し訳ございません。
そして、現在の二郎ですが、、、
■
とても元気になりました!足をひきずることもなく、今は走ることもできるようになりました!いまは進学先で新しい友達と楽しい高校ライフを送っているようです。あの高校受験を苦しめた頭痛もかなり緩解しました。
正直、、、私も妻もホッとしております。子供は元気に学校に通っているだけでも十分幸せですよね。日常生活を支障なく送れることがどれだけ幸せなことなのか、、、そろそろアラフィフになろうというオヤジが、今頃になって痛感しております。
■
さて、このブログはどうしようか?高校生にもなって受験ブログをまだ綴るのか?なにより二郎にやる気があるのか?色々考えました。そこで本人である二郎に聞いてみました。彼の答えは
せっかく僕が小学生の頃から続けているのだから、勉強の進め方に関してはこれからもブログに書き留めて欲しい。ただ、僕にもプライバシーがあるから、あまり日常生活は触れて欲しくない。
とのことです。ということで、あまり学校生活には触れず、体調や勉強の進捗、模試の成績等だけ綴っていこうと思います。
また、現在は二郎が一人で勉強をしているのため、以前のように更新頻度は高くないと思います。
一応、大学受験が終わるまでは続けようと思います。これからもよろしくお願いします!