やっと7月泣き笑い



6月は、長かった…子供達もお疲れ気味。学校に行く日も多かったもんね。次男だけ元気。


また書こうと思うけど、6月も色々あって。。。


小4の壁ってやつです。


でも、ママ友の子も職場のママの子も同じように行き渋りがあったり不安定な様子。



職場の子は、今年度から週4しか学校に行けなくて、ストレスや不安から息苦しさや食欲不振になってしまっているそう。


ママ友の子も、兄弟で行き渋りがあり、上が大丈夫な日は下がダメ。みたいな毎日らしい。


本当、母親は大変よ。シングルのママ友は、3月に正社員退職して、有休入れて4ヶ月弱休んでました。


最近パート始めて


その矢先に子供の行きしぶりと体調不良。


何か上手くいかないよねショボーン働かないわけにはいかないけど子供も心配。どうしたらいいのよえーん



我が家は、次男は学校大好き。今の所。

長男は嫌いだけど行き渋るほどでもなかったんですが、今年、新任の担任と合わず初めてズル休みしました。



1日休んで、次の日は、行く。と言ったので様子見しているところ。


かなり要注意なおばさん学年主任なので、この1年、戦うぞと覚悟を決めていますプンプン



大人になれば、ある程度排除できる苦手な人との人間関係。


例えば、高校だったら部活を辞めるとか変えるとかも出来るし、2年から専攻の科目を選択出来たりする。


大学も、ある程度自分で選択していける。


社会に出てどうしても合わない上司がいれば、異動したり転職する事も出来る。我慢出来る程度なら仕事での付き合いのみ、プライベートは関わらなければいい。


でも、学校って、クラスや担任は選べないし与えられた環境で適応するしかない。


席も今は先生が決めるから逆らえない。


あれダメこれダメと、大人が決めたガチガチのルールに縛られて、苦手な大人や友達から逃げられない。



ある意味地獄。

良く頑張ってると思います。


大人になったらいろんな人がいて、関わらないわけにはいかないから。って今の担任も言うけど、子供の方がよっぽど大変だと思うけどな。


私自身、苦手な人が多いから、みんな仲良しこよしする必要はないと思ってる。ただ、嫌い合うのは悲しいし疲れるから、程よい距離を保つことを身に着けてくれたら十分よ。


みんなで行く修学旅行や遠足が全員が楽しい思い出になるわけじゃないのよ真顔


雨ばかりで憂鬱になりがちですが、楽しい計画を立てて乗り切りたいです。