次男を学童にお迎えに行き、家に帰るまでの間、次男に伝えました。



「今お家の前で〇〇君たちが遊んでるの。そこに、お隣の子もいるから、もし次男も遊びたければ仲よく遊ぶんだよ。」



次男は遊びたい!と案の定言うので遊ばせました、子供達は仲よく遊べる。

問題は私なの泣き笑い



お隣さんとめっちゃ気まずいと思ったけど、周りにも他のママもいたし、全く話さないのも変なので、私からPTAの話を振ってみた。


今年、私は立候補したんだけど、どうやら落選していて、お隣さんは当選していたからどうやって決まったのかな?と不思議だったので。


そしたら、立候補の紙を提出してから1週間後に当選の連絡がきたそうで。



で、ここからがなんだけど、


今回1年生の親は委員長副委員長免除になるので立候補者が多かったんです。


なのに、どのように決めるか知らされず勝手に決まっていた。



当然のことながら立候補した親たちは何で?となります。



私も何か裏があるのかな?って思いました。でも、やらなくて済んだ安堵感もあり、特に気にしてなかったんだけどどうやら憤慨してる保護者がいるらしい。


お隣さんの幼稚園のライングループで、


そういや、PTAどうなった?って話になり、みんな立候補したけど落選したそう。で、お隣さんは当選?したから、私は〇〇の委員になりました!って送ったらそこから既読スルー泣き笑い


そのあと、なんかすみません。って送ってもそれも既読スルーだったそう不安



本当に怖いね。女の世界。


と同時に、お隣さん、そこでも揉めてたんだ(笑)って思っちゃったニヤニヤ



そら、病むわ。



やっぱりなんて言うか、文字で説明するのは難しいけどちょっとズレてるんですよね。異常に過保護なところとかY君ママと似てるところもあって。ちなみに、お隣さんもY君の事めっちゃ嫌い昇天


私はかなり前からお隣さんがY君のことを警戒してるなと感じていたけど、Y君ママは全然気付かずお隣のママさんにランチとかお家遊びに誘っていて断られてました昇天良く誘えるなと思ってたよね笑い泣き


次男がお隣の子になぜか横柄な態度だったから、何か思われてそう。と思って避けていたんだけど、まさかお隣とこんな拗れるとは思わなかったから不覚でした。





色々大変だな〜ママ友の世界は。他人事(笑)


私も同じママだけどさ、ママ友界の外にいるからニヒヒ


ぼっちって本当に気楽です。



お隣さんと久々に話して、ものすごい情報通なんだなぁって思ったけどさ、そら、しんどいやろなぁって思った。


あそことあそこが揉めてるとか、あの子がどうだのこうだの。本当そんな情報いらないです。




昔は、そういう情報が必要って思ってたしありがたいと思ってた。でも、どうしようもないヤンチャな子は、他からの情報なくても気付くし分かる。



子供が仲良くしてるお友達を把握して、必要があれば親に挨拶する程度で十分。

今の所、親に連絡取らないとならない事はないし平穏です。



そんな話をしながら、子供達も仲良く遊んでいたのだけど、事件が泣き笑い


続きます。