長い1日やった真顔


4連勤め。仕事も、繁忙期で忙しく、かなり疲れてきたなぁと。今日は習い事もなくゆっくりするぞ〜とマッハで仕事終わらせ帰宅。



長男は今日も学校が早く終わる日で、習い事もない。


そして晴天。


この3つが揃うと公園に行く事が多い。次男は学童。





仕事から帰宅すると、静かだったので公園に行ったのかなと思いました。1人時間満喫出来るぞ。と。




そしたらトイレで物音が。



あっいたんだ。と思い、ただいま〜と声をかけました。



おかえり。と言ったけど何か元気ない。



そのあと、リビングに戻るとぼ〜っとソファに座っていました。



昨日、野球観戦に行って夜かなり遅かったので疲れてるかな?と思い、寝たら?と声をかけたけど、明らかに元気ない。



少し様子をみてたけど、私の側を離れないし自分の部屋にも行かないのでこれはおかしいなと母親の勘。



何かあった?


と聞くと、コクンと頷き、顔を伏せてしまいました。



どうした?喧嘩したの?


と聞くと、コクンと。



どうやら、長男がお友達をからかった事がきっかけで、お友達からザコだのと悪口を言われたとのこと。更に周りの友達も相手の子の肩を持ち加勢する形になってしまい、泣いてしまったと。



先生に言って謝ってもらったけど、元々は長男から始まった喧嘩なのに、長男は謝らなかった(泣いてて謝れなかった)そうで、今度は相手のお友達が、長男が悪いのに俺が悪者にされたと泣いてしまったそう。



さらにさらに、以前ちょっとトラブルあった女の子が泣いてる長男に向かって


「なに泣いてんだよザコが。」って言い放ったそう。。。。


正直驚いた。

あの女の子、そんな事言うんだ。。。



倍返しにされて傷ついた上にさらに女の子からバカにされて、泣きすぎてみんなの下校時間に下校出来なかったそうで、先生と帰ってきたらしいです。



下校の時に、泣いて帰れない長男を、K君が一緒に帰ると待っていてくれたそう悲しい


K君は、ジャイアン気質なので危なっかしいところがあるのですが、友達思いなところがある。




この記事書いたあとに、K君についてやっぱりどうかな?と思う事を聞いたので、またK君に関するちょっとマイナスな記事を書いてたんだけど、こうやって本当に良い所もあるから難しいところです。


偏見かもしれないけど、中学でタバコとかに興味を持ちそうなそういう危なっかしい感じタラー



でもまぁ、友達は長男が選ぶものだし私は静かに目を光らせながら見守るしかないかな。と。


多分今1番仲良いのがK君かなと。



明日は喧嘩した友達に謝る約束をしました。


最初は友達から言われた内容が許せなくて謝らないと言っていたけど、




長男も友達がとても気にしてることをバカにしてしまったのかもしれない。友達はそれを言われて長男と同じくらい傷ついたから、それだけ言い返しちゃったのかもよ。と話すと、納得してくれました。



色々重なったんだと思う。


先に言ってしまったのは悪いけど、長男が頑張って特訓している事をバカにされて、周りの子にもお前の方が弱いと言われ、その中に仲良いO君もいた。。。さらに嫌いな女の子から泣くなよザコって言われてしまい。。。。さらに傷つくことになってしまったのかな。



元はと言えば、友達のどうしようもない事(例えば名前とか身体的な事)をバカにした長男が悪いし、それについて謝っていないのなら謝るべき。明日、仲直りできるといいな。





私に話してひとしきり泣いて、スッキリしたのか、今から公園に遊びに行きたい。と。



1人で行ける?って聞いたら、遊べる友達がいるかもしれないから行ってみる。でも弟も一緒なら行けるかもって泣き笑い


次男よ、君がいてくれてどれだけ救われているか。



2人で公園に行くと、K君もいて、水風船なんかでワイワイ遊んでました。

私は一休みしようと家に帰ったんだけど、1時間後、遊んでたみんなを家に連れてきました泣き笑い


4年の男の子4.5人、女の子1人。



家の前で遊んでるとまた通報されるから、家の裏で遊ばせて、迷惑かけないように見張りに徹してました。



これ、2年生の頃もやってたなぁ悲しい


2週間くらい毎日来てたんだよな。ほぼ同じメンバー。



まぁ、仲良いのはいいことや。



ご近所の迷惑にならなければ。そこだけは徹底したいので、私が家にいる時限定でお家遊びオッケーにしようかと思う。



今日は突然だったのでお家の中はNGにしたけど、2年の頃よりは言う事聞くようになってて(笑)今度いつ来ていい?って長男の友達に聞かれたので、来週の火曜日、家で遊ぶこととなりました泣き笑い



長男の話を聞いてると、強いK君の言いなりになってるのかな?って思ってたけど、全然そんなことなかったキョロキョロ


K君も思ったより良い子かなぁって感じだったし、2年の頃1番仲良かったC君とも、また復活しつつあって。




夏休み遊ぶ約束してました爆笑私が遊びに連れて行くんだけどね。2年の頃も、夏休み頻繁に遊びに来てたな。断る事が多かったけど泣き笑い



子供は好きじゃないし大変だけど、長男が喜ぶなら、頑張りますよプンプン


ママ友はいないけど、直接子供の友達と仲良くなっちゃえばそれが正解だよなぁって思ったひらめき


ママ友からあの子こうらしいよ!あぁらしいよ!って噂で聞いたり、長男からの一方的な話しだけだと誤解が生じるけど、実際長男が友達と遊んでる所を見て、私から見た友達の印象を大事にしよう。



本当、子供の世界もなかなか大変です。


たくさん傷つけ、傷つけられ。。。。


そうやって、人間関係を築いていくし、学んでいくんですけどね。





今回のお友達とのトラブルで、担任の女性の先生がとても親身になって長男の話を聞いてくれ対応してくれたみたいで、長男は優しい先生で良かった。と安心してました。


これはかなり大きな事だと思います。




明日、相手の友達に謝って仲直り出来る事を願うお願い