昨晩、10歳年下の従妹とその従妹(私の従妹の母方の従妹なので初めて)と会いました。

 

ベトナムに興味があるので話が聞きたいとか。

 

実は去年の11月にハノイに来ていたそうです。

私がハノイに住んでいるのを知らなかったので、

残念ながら会えませんでしたが。

 

でも、時間があれば、又、行きたいとのことでした。

ベトナムで働くにはどうすればいいかなど色々知りたかったようです。

 

従妹は10歳下なので、親戚の集まりでちょっと話すだけでした。

今では59歳と49歳ですから、お互い人生経験も長いです。

仕事や介護、昔の苦労話など、大人同士の会話を初めてしました。

 

私の父は保守的な考え。女は高校出て、働いて、結婚すればいい。

進学校だったのですが、私の大学受験には興味なし

 

従妹は小さい頃からバレエやピアノを習っていて、お嬢様みたい。

でも、本人は才能もないのにさせられて、つらかった。

やりたくないのに、勉強させられて嫌だった。

 

正反対に見えたけど、二人とも親の愛情をあまり感じなかった所が

似ていました。そして、過去に海外に出た私たち。

あの時は🏠から出たかったんだよね。。と意見が一致しました。

 

年を取ってから、話せることってあるんですね。

そして、話さないとわからないことがたくさんあるんですね。

 

従妹は今、介護で🏠からなかなか出られませんが、なんとか

時間を作って、自由な時間を楽しんでほしいです。