にほんブログ村  に参加中です。


こんばんは。
日中の日差しは暖かいものの、
明け方の冷え込みは厳しく、
まだ氷の張る寒い朝が続いています・・・


昨日は、主人の祖父母の50回忌法要でした。


「50回忌は忌明けでお祝いだから、
派手に行うんやで。」とおばあちゃんは言ってた
ような気がするのだけど・・・


私たちが30代の時に、
主人の両親が亡くなってしまったので、
聞く人も今は無く・・・


( もう、派手な法事をする余裕もないし・・・


どうぞ、ご先祖様、
許して下さいませm(_ _ )m



一昨年の12月には、
主人の両親の13回忌。

その2ヵ月後に、
主人のお兄さんの50回忌。
( 主人は、お兄さんが亡くなった後に生まれた
  年の離れた末っ子なんです。)

そして、今年は祖父母の50回忌


家を継いでいくってこと、
正直、しんどいことも多いですよね・・・
( 多分、田舎のお嫁さんなら
  分かってもらえると思うけど・・・ )


でも、夜、法事を終えて、
やれやれと祖父母と両親の遺影を
見上げると、
喜んでくれて、笑っているように見えました


遺影って不思議ですよね。


何か、問題があるときには、
心配しているように見えたり、
嬉しいことがあれば、
笑って見えたり・・・



そうそう、今回の法事で、
多分、主人のおじいさんとおばあさんが
西国巡りをして作ったらしい掛け軸をかけました


この掛け軸の絵と詠歌の文字は、
三田市の花山院さんの先先代さんの
直筆のものらしいです


 


大阪の四天王寺と花山院さんの印だけが
押してなかったので、
とうさんと二人で印を貰いに行きました



 


花山院さんでも、
この掛け軸はないようで、
写真を撮らせてほしいと言われました


この時代に、西国巡りをしたということは、
車で廻った私たちとは違って、
本当に価値がありますね


残り二つになって未完成のままだった掛け軸を、
完成させることが出来たことは、
本当に良かったと思います


ご先祖様も喜んでくれたかな