そろそろおハルさんの保育園探しを始めよう💪
という事になり、
ひとまず役所のHPを見てみることに☺️
分からない。
何となく、認可保育園とか聞いた事はあるけれど、
保育園と幼稚園の違いすらよく分からないんですよ。
小さなド田舎育ちなので、
保育園を選ぶっていうこと自体がなかった。
子どもが出来て初めて、幼稚園は3歳からで、早く帰って来る。って知ったくらい何も知らないの。
、、、私はおかしいのかな。。。
とにかく、
何も分からない所からの保活スタート‼️‼️
ではまず、
【認可保育園 とは】で検索。
え???
認可保育園の中に
さらに種類があるということ?
【認定こども園】という
聞いたことないのが出てきた。
ふーちゃんぷちパニック
そしてさらに読み進めると、、、
もはや読めない。
ふーちゃん大パニック
つまり、
認可保育園には種類がある
その中のひとつ
認定こども園にも種類がある
つまり
認可保育園とは
めちゃくちゃ種類がある
という事でOKなのかな。
それらを全て理解しないと保活というのは出来ないのかなーーー。あーーー。
その次は認可外保育園について調べないと。
頭が痛くなってきたよ。
というわけで
保育コンシェルジュというのを予約する事にしました
分からない事は役所に全て聞いてみよう。
でもその前にある程度は知識入れておかないとね
全然分からないけど
勉強してみます
がんばります💪🔥
