郡山 | 河合彩オフィシャルブログ「等身大のダイアリー」Powered by Ameba

郡山

昨日は人生初の郡山に行ってきました!

まずは郡山から車で五色沼へ車

{DF52E22C-BE18-4A30-9FA7-E59102E9934F:01}


{67B6A175-9F02-4A7E-8C2F-643608E32DAD:01}

郡山は初体験の私ですが、
五色沼は中学の修学旅行で訪れた場所なので
なんだか懐かしい気分になりました。

それにしても五色沼は少し涼しく、
水の色も神秘的で癒しの空間でした音譜


そして夜は、郡山で美味しいお食事をいただくために
「味心 すず木」さんへ。

すず木さんのお料理は見た目も美しく
本当に美味しかったですラブラブ

まずは、じゅんさい。

{E18D4D0C-3440-4424-96B6-D069E7D191BA:01}

じゅんさいは私の大好物。

夏のお料理としては最高でした。

続いててんぷら。

{EBAF0B3D-1B90-4386-9B9A-F5B8D79A1DA5:01}

すず木さんのてんぷらは、衣が薄くてサクサク。

しかもトウモロコシがすごーく甘くて感動ものです。

なんでもその日に収穫したばかりとのこと。

新鮮なお野菜は美味しいですね。

次は大好きな海老、イカ、タコ、枝豆、穴子。

{BAE0971B-5049-435A-99E0-E1D0F4A51AAA:01}

こちらの穴子はフワフワで、甘味が絶妙。

おかわりしたい一品でした。

続いてはお造り。

{B7348DFA-E61B-42ED-A1E7-B817706886FA:01}

ハモの美味しさに驚きましたえっ

作る方でハモがあんなに美味しくなるんですね~。

そして、スッポン鍋。

{A5272B62-A987-4D49-A27C-BF45D2C2708E:01}

実は今まで美味しいスッポンに出会ったことが
なかったのですが、
すず木さんのスッポンは本当に美味しかった。

やっと世のスッポン好きの方の気持ちがわかりましたビックリマーク

スープが最高で飲み干してしまいました。

次は、鮎。

{6B69E68C-9479-4EE6-9202-AC17A1A59AF8:01}

鮎の身がフワフワで美味。

しかも骨が抜いてあるんです!!

その抜いた骨は、骨せんべいに。

{3EBD7BA3-AC77-4A87-B2A4-7333AA1B2FB5:01}

サクサクで塩梅も絶妙で、
全身鮎を美味しくいただきました。

次は鯛とお野菜。

{9FA7DC5F-7708-4C1F-9B89-35520F2E24D0:01}

甘さがおさえられていて、上品なお味。

茄子の美味しさに感動しましたアップ

隣のお客様はツユを最後まで飲み干されていましたよ叫び

そして生牡蠣。

{FD6E1569-5C18-4E87-9748-1A2E01C71F4A:01}

美味しい牡蠣はミルキーなんですね~。

写真じゃわからないんですが、
ビックリするほど大きな牡蠣でした。

締めはステーキ丼。

{757B63D8-E866-4FBA-9C85-2C8122399E92:01}

柔らかい赤みと少し甘いタレがとても美味しかったですビックリマーク

昨日行ってきたばかりだけど、また行きたい❗️
そんな風に思わせる素晴らしいお料理でした。

すず木さん、美味しいお料理、ありがとうございました。


味心 すず木