こんにちは。

身長193cmマーケターの川畑です。

 

今日は、意外と語られていない、オンラインでビジネスをするなら必ず知っておくべきツールを3つご紹介します。

 

それは何かというと、「画像の軽量化」です。

 

 

最も重要なのが、LP(ランディングページ)。

 

LPとは、商品を売るためのページのことです。

昔はセールスレターなんて呼ばれていましたね。

 

例えば、LPに10枚の画像が使われていたとします。

 

全ての画像の容量が1MB(メガバイト)もあると、そのLPは全体で10MBもあることになりますよね。

 

そうすると、スマホでLPを表示しようとすると、5秒ぐらいかかってしまうんですね。

 

5秒もかかってしまうと、

「ページが表示されるの遅いなー。」

と思われてしまい、そのまま興味が失せて、ページを閉じられてしまいます。

 

そう、どれだけ良いLPを作れたとしても、ページそのものが重いだけで、売上が落ちてしまうのです。

 

 

ちなみに画像は1枚あたり、100KB(キロバイト)以下まで下げる事ができるので、10枚の画像を使ったLPなら、1MB以下まで容量を下げる事ができます。

 

画像の軽量化を行うだけで、LPが開くまでの時間も、1秒以下にまで短縮する事ができるんですね。

 

 

というわけで、僕が実際に活用している無料の画像軽量化ツールを、2つご紹介します。

 

 

1.PhotoScape X

まず1つ目にご紹介するツールは「PhotoScape X」です。

 

これ、本来は画像軽量化ではなくて、画像編集ツールなんですね。

 

無料とは思えないぐらい、かなり優秀な画像編集ツールです。

 

ただ画像のサイズを下げるだけでなく、ブログやYouTube用のサムネ画像や、LPのヘッダー画像を作ることもできます。

 

実際に川畑が作った画像は、こんな↓感じ。

では、画像のサイズを変更するやり方については、どうするのか?

 

ソフトは、こちらからインストールしてください。

Windowsのダウンロードはコチラ

macのダウンロードはコチラ

 

 

Photoscapeを開いたら、まずは左上のメニューバーの[画像編集]をクリックします。

続いて、ドラック&ドロップで画像をポイっと真ん中に置きます。

すると、画像を編集できる状態になるので、右側の[サイズ変更]ボタンをクリックします。

次に、このようにサイズを指定できる場所があるので、幅(px)の横にあるサイズの数字をクリックします。

変更後のサイズを選びます。川畑のオススメは800pxです。

サイズが変更されたら、[適用]ボタンをクリックします。

右下の[保存]ボタンをクリックします。

そして、ポップアップで出てきたメニューでも、[保存]をクリックします。

これで、サイズが小さくなった画像が出来上がりです。

 

 

2.TinyPNG

これは、画像を軽量化するツールです。

 

同じ横幅800pxの画像でも、画質を落とすことなく容量を一気に小さくする事ができます。

 

 

このツールは、ウェブブラウザ上で使います。

 

まずは、下記リンクをクリックしてサイトを開いてください。

https://tinypng.com/

 

次に、赤枠で囲っているところに、画像をドラック&ドロップでポイっと落とします。

するとツールが画像を処理して、自動で容量の小さくなった画像を作ってくれます。

 

容量の小さい画像が出来上がったら、↓の赤枠のところをクリックします。

すると、容量の小さい画像がダウンロードできます。

 

 

これで、容量の小さい画像の出来上がりです。

 

ほとんどの画像は、この工程を行うことで、100KB以下にまで小さくする事ができます。

 

 

僕は、売上を伸ばすためには、こういった細かい配慮もするべきだと思うんですね。

 

サクサクと読みやすい、快適なウェブサイトを運用することで離脱を防ぎ、成約率を上げる事ができます。

 

 

LPを作ったりブログを運用される方は、ぜひやってみてくださいね😊

 

以上!

マーケターならではの小ネタでした!

 

身長193cmマーケター

川畑